翻訳と辞書
Words near each other
・ カラスと水差し
・ カラスのいる麦畑
・ カラスのパラドックス
・ カラスの女房
・ カラスの親指
・ カラスの飼育
・ カラスは真っ白
・ カラスアゲハ
・ カラスウ
・ カラスウ (ウズベキスタン)
カラスウの会戦
・ カラスウリ
・ カラスエイ
・ カラスエイ属
・ カラスカ=カスティリオーネ
・ カラスキセワタ
・ カラスク文化
・ カラスコ
・ カラスコ (イタリア)
・ カラスコ国際空港


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カラスウの会戦 : ウィキペディア日本語版
カラ・スゥ平原の戦い[からすぅへいげんのたたかい]
カラ・スゥ平原の戦いは、1270年フレグ・ウルスの第2代君主アバカと、ムバーラク・シャーからチャガタイ家当主の座を奪ったバラクとの間で行われた戦い。この戦いでアバガは大勝し、フレグ・ウルスの基盤を強固なものとした。
== 背景 ==
バラクはタラス会盟においてジョチ家の当主モンケ・テムルオゴデイ家カイドゥとともに、当時混乱状態にあった中央アジアを分割したものの、現状に満足せず、カイドゥに勧められるままに西方への遠征を決意した。もともとジョチ・ウルスなどとは違い、フレグ・ウルスは第4代大ハーンモンケの死去とそれに伴う帝国内の混乱(帝位継承戦争)に紛れて成立したもので、正当性は薄く、イランの地の富への羨望も重なって、中央アジアのチャガタイ家、オゴデイ家の諸勢力は続々とバラクに合流し、バラクの軍はたちまち大勢力となった。
一方、フレグ・ウルスはまだ成立したばかりの上、マムルーク朝とジョチ・ウルスとの対立を抱えており、動員できる兵力はバラク軍に比べ圧倒的に少なかった。しかし、アバカはバラク軍を撃退することを決定、1270年4月アゼルバイジャンを出発し、途中軍勢を整えながらホラーサーン方面へと進軍を開始した。
途中、アバカは一度捕らえた間諜をわざと離すことで、バラク軍に対し罠を張った。急いでバラクの下に戻った間諜は、アバカ軍が進軍はしてきたもののバラク軍を恐れて退却を始めたと報告した。これを裏付けるかのように、アバカがわざと放棄した天幕や食料が発見されたことで、元々あまりの大軍に浮かれていたバラク軍の首脳部は、アバカ軍の解体をあっさりと信じた。会戦を覚悟していた将兵の緊張は緩み、酒宴が行われるなどすっかり油断した状態で進軍が続けられた。一方、アバカはカラ・スゥ(テュルク語で「黒い水」の意)という川の流れる平原を戦場に決め、バラク軍を待ちかまえた。突如出現したアバカ軍にバラクはさすがに動揺したが、かろうじて隊列を整えて戦いに挑み、モンゴル帝国史上屈指の規模の会戦が始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カラ・スゥ平原の戦い」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.