|
カラスシジミ(鴉小灰蝶、''Strymonidia w-album'')は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ミドリシジミ亜科に属するチョウの一つ。 == 概要 == 梅雨時から初夏にかけてのみ見られるミドリシジミの仲間。翅裏は一様に茶色で縦に白線が入り、後翅肛角には朱色の斑紋と、先端が白くなった黒の尾状突起がある。卵で越冬し、翌年孵化した幼虫はハルニレ・コブニレ・オヒョウ(ニレ科)、スモモ・ウメ(バラ科)を食って育つ。 ミヤマカラスシジミとよく似るが、本種はそれより翅の丸みが弱い。またミヤマはクロウメモドキを食べ、日本国外には分布しない。 成虫の発生時期、雄は夕刻に樹上を活発に飛び回る姿が見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カラスシジミ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|