翻訳と辞書
Words near each other
・ カラバフFK
・ カラバルソン地方
・ カラバルタ
・ カラバル豆
・ カラバンサラ
・ カラバンチェル
・ カラパス
・ カラパナ
・ カラヒア
・ カラヒージョ
カラビ-ヤウ多様体
・ カラビナ
・ カラビナー98k
・ カラビニエ
・ カラビニエリ
・ カラビニエーリ
・ カラビニエーレ (フリゲート・2代)
・ カラビネーロス・デ・チレ
・ カラビャクジュツ
・ カラビュク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カラビ-ヤウ多様体 : ウィキペディア日本語版
カラビ・ヤウ多様体[からびやうたようたい]


カラビ・ヤウ多様体は、代数幾何などの数学の諸分野や数理物理で注目を浴びている特別なタイプの多様体。特に超弦理論では、時空の余剰次元が6次元(実次元)のカラビ・ヤウ多様体の形をしていると予想されている。この余剰次元の考え方が、ミラー対称性の考えを導くことになった。
カラビ・ヤウ多様体は、1次元の楕円曲線や2次元のK3曲面の高次元版の複素多様体であり、コンパクトケーラー多様体標準バンドルが自明なものとして定義されることが多い。ただし、他にも類似の(しかし互いに同値ではない)いくつかの定義がある。では、"カラビ・ヤウ空間"と呼ばれた。最初は微分幾何学の立場から、エウゲニオ・カラビで研究され、シン=トゥン・ヤウが、これらがリッチ平坦〔リッチ曲率がゼロである多様体をリッチ平坦な多様体と言う.アインシュタイン多様体の特別な例となる。物理的には宇宙定数がゼロとなることを意味する。〕な計量を持つであろうというカラビ予想を証明したことから、カラビ・ヤウ多様体と命名された。

==定義==
カラビ・ヤウ多様体には、いくつかの異なる定義がある。ここでは、そのうち一般的なものをいくつか挙げ、それらの関係を述べる。
n次元のカラビ・ヤウ多様体とは、次の等価な条件のうちの一つを満たすコンパクトな n次元ケーラー多様体 M である。
* M の標準バンドルが自明。
* どこでもゼロにならない正則 n形式が M 上に存在する。
* M の構造群が U(n) から SU(n) へ退化する。
* SU(n) に含まれる大域的なを持つケーラー計量が M 上に存在する。
これらの条件から、M の整係数第一チャーン類 c1(M) がゼロになることが導かれるが、この逆は成立しない。その最も簡単な例は超楕円曲面(複素2次元の複素トーラスの有限商)である。超楕円曲面では、整数係数の第一チャーン類はゼロであるが、標準バンドルは自明ではない。

コンパクトな n次元ケーラー多様体 M に対して、次の条件は互いに同値になるが、上記の条件よりは弱い条件となる。しかし、この条件をカラビ・ヤウ多様体の定義として使うこともある。
* M の第一実チャーン類は、0 である。
* M は、リッチ曲率が 0 となるケーラー計量を持つ。
* M は、SU(n) に含まれるを持つケーラー計量を持つ。
* M の標準バンドルは、ある正のべきで自明となる。
* M は、自明な標準バンドルを持つような有限被覆を持つ。
* M は、自明な標準バンドルを持つ単連結多様体とトーラスとの積となるような有限被覆を持つ。
特に、コンパクトなケーラー多様体が単連結であれば、上記の弱い定義と強い定義は一致する。エンリケス曲面は、リッチ平坦な複素多様体の例になる。エンリケス曲面の標準バンドルは自明ではないが、第二の条件に従うと、カラビ・ヤウ多様体の例となる。しかし第一の条件ではカラビ・ヤウ多様体の例にはならない。 エンリケス曲面の二重被覆は、どちらの定義も満たすカラビ・ヤウ多様体である(事実、K3曲面がその例となる)。

上記の様々な条件の同値性を証明するときに最も難しい箇所は、リッチ計量の存在を証明する部分である。このことはカラビ予想のヤウによる証明から従う。つまり、第一実チャーン類がゼロとなるコンパクトなケーラー多様体は、リッチ計量がゼロである同じ類のケーラー計量を持つことを意味する(ケーラー計量の類はケーラー計量に結び付いている2-形式のコホモロジー類である)。 カラビはそのような計量が唯一であることを示した。
カラビ・ヤウ多様体の定義には、他にも等価ではない多くのものがある。以下に、それらの間の主な差異を示す:
* 第一チャーン類が、整係数の類としてがゼロとなるのか、それとも実係数の類としてゼロになるのか。
* 大半の定義は、カラビ・ヤウ多様体がコンパクトな場合であるが、非コンパクトな場合にも通用する定義もある。非コンパクトな多様体への一般化の中では、差異となっている (\Omega\wedge\bar\Omega - \omega^n/n!) が漸近的にゼロに近づく必要がある。 ここに \omega はケーラー計量 g に付随するケーラー形式である。
* カラビ・ヤウ多様体の基本群に対して、それが有限群あるいは自明群というような制約条件を課すこともある。任意のカラビ・ヤウ多様体は、トーラスと単連結カラビ・ヤウ多様体の積となるような有限被覆を持つ。
* 定義の中には、ホロノミーをSU(n)の部分群ではなくSU(n)そのものとするものもあり、これはホッジ数 h^ が 0 < i < dim(M) に対してゼロとなることを意味する。アーベル曲面は、ホロノミーが SU(2) よりも( SU(2) 自体は含まない)小さいホロノミーであるリッチ計量を持つ(実際に、自明)ので、厳密に SU(2) にホロノミーが一致するという定義の下ではカラビ・ヤウ多様体にはならない。
* カラビ・ヤウ多様体の大半の定義はリーマン計量を持っていることを前提としているが、計量のない複素多様体を扱っている定義もある。
* 大半の定義は多様体が非特異であることを前提としているが、マイルドな特異点を許容することもある。特異点を持つカラビ・ヤウ多様体ではチャーン類をうまく定義できないが、特異点がすべて特異点であれば標準バンドルと標準類を定義することはでき、滑らかなカラビ・ヤウ多様体での定義を、特異点を持つカラビ・ヤウ多様体へと拡張することが可能である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カラビ・ヤウ多様体」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.