翻訳と辞書 |
カラー鋼板[からーこうはん] カラー鋼板(カラーこうはん)とは、鋼板の表面に塗料を塗布することで、色調やその他の機能を付加した、鋼材二次製品の一種。ここでは特に加工用素材として、予め鋼板メーカーで塗装された製品 (プレコート鋼板とも呼ぶが、この言い回しは最近異なる意味に使うことが多い=後述)を説明する。なお、この製品は、規格など公の場面では「塗装鋼板」と呼称するが、一般には商品の性質をイメージしやすいカラー鋼板と呼ばれることが大半であり、本稿でもこれを用いている。 なお、広義のカラー鋼板には屋内家電製品に使われるようなものもあるが(「用途」を参照のこと)、本稿では住宅屋根などの建築建材用に用いられるものを主に記述する。 == 原板と規格 ==
カラー鋼板の原板となる鋼材は、めっきの有無により大きく2種類に区分される。塗料の塗布を連続して行って作業効率を上げるため、基本的には鋼帯(コイル)を原板としている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カラー鋼板」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|