翻訳と辞書 |
カリフォルニア・ゼファー : ウィキペディア日本語版 | カリフォルニア・ゼファー
カリフォルニア・ゼファー (''California Zephyr'') は、シカゴ(イリノイ州)とサンフランシスコ・ベイエリア(カリフォルニア州)を結ぶアムトラックの長距離列車である。3,924km (2,438マイル)の行程を車中2泊3日、50時間以上かけて走るこの列車は、沿線の景色の良さで知られる。 == 概要 == 1949年から1970年までほぼ同じ区間で運転されていた同名の列車を起源とする〔アムトラックのカリフォルニア・ゼファーは1970年まで運転されていた同名の列車の直接の後継ではなく、経路もネバダ州以西では全く異なっている。〕。「西風」を意味するゼファーという名前は、シカゴ・バーリントン・クインシー鉄道が運転していた一連の列車に付けられていた愛称を受け継いだものである。 東側の発着駅はシカゴ・ユニオン駅、西側はサンフランシスコ湾を挟んでサンフランシスコの対岸にあるエメリービル駅である。運転開始当初はオークランドまで運転されていたが、1989年のロマ・プリータ地震でオークランド駅(16th Street Station)が大きな被害を受けたため、代わりの駅として近くにエメリービル駅が新設されて1994年からそこが発着駅になっている〔元のオークランド駅は1994年に廃止され、1995年にオークランド - ジャック・ロンドン・スクエア(Oakland - Jack London Square)駅が開設された。1995年から1997年までの間、ジャック・ロンドン・スクエア駅までカリフォルニア・ゼファーが運転されていた時期がある。〕。サンフランシスコ市街とエメリービル駅の間は、アムトラックの専用バスが連絡している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カリフォルニア・ゼファー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|