翻訳と辞書
Words near each other
・ カルビージョ (アグアスカリエンテス州)
・ カルビーポテト
・ カルビーポテト (企業)
・ カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン
・ カルビー製菓
・ カルピ
・ カルピ (小惑星)
・ カルピFC
・ カルピの戦い
・ カルピアーノ
カルピス
・ カルピスこども劇場
・ カルピスまんが劇場
・ カルピスウェルチ
・ カルピスウォーター
・ カルピスサワー
・ カルピスソーダ
・ カルピスバター
・ カルピスファミリー劇場
・ カルピス劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カルピス : ウィキペディア日本語版
カルピス

カルピスは、日本飲料乳製品メーカーであるカルピス株式会社英称Calpis Co., Ltd.)および、同社が製造し、アサヒ飲料が販売する乳酸菌飲料の名称である。ローマ字表記はCALPIS、日本以外ではCalpicoとも。
カルピス本社は、東京都渋谷区に所在していた。2012年(平成24年)10月に味の素が保有していた全株式をアサヒ飲料等を傘下に持つアサヒグループホールディングスに譲渡され、同社の完全子会社となった。2016年(平成28年)1月のアサヒグループにおける飲料事業の再編に伴って、アサヒ飲料の完全子会社となる2代目法人となり、本社が東京都墨田区吾妻橋アサヒビール本社ビルへ移転した。併せて、「カルピス」の登録商標についてもカルピスから親会社のアサヒ飲料に商標権が移管された。
現在のコーポレート・スローガンは「カラダにピース。CALPIS」。
== 企業 ==

企業としてのカルピスの創業者は、僧侶出身の三島海雲である。創業初期は国分グループだった。名付け親は山田耕筰と、当時芝学園校長だった渡辺海旭。創業時より世界初の乳酸菌飲料「カルピス」を生産していた。これと共に、脱脂乳の生産の際に副産品として製造を開始したとされるカルピスバターが主力商品である。
味の素との提携後近年は、カルピスを製造時に水で希釈調合しすぐに飲めるようにした清涼飲料水「カルピスウォーター」の生産、ミネラルウォーターの「エビアン」やワインの輸入、カクテルカルピスサワー」などのアルコール飲料にも進出している。
Calpisが牛の尿の意味の「カウ ピス」と聞こえることから、米国ではCALPICO(カルピコ)という名称で販売される。なお、製造情報の欄には輸出会社として「CALPIS CO.,LTD.」と書かれている。
味の素は2007年(平成19年)6月11日に同年10月1日付で、カルピス社を完全子会社化することで合意したと発表した。カルピス経営陣は他社との提携も考慮したが、今後の少子高齢化で懸念される日本市場の規模縮小と、それを補うための海外市場展開、更にはいわゆる三角合併の解禁による海外企業の買収攻勢への対応を見据え、この統合案しかないと表明。苦渋の決断だったとしている。
2012年5月8日、味の素がアサヒグループホールディングスにカルピスの全株式を2012年10月1日付、約1200億円で売却する内容の株式譲渡契約締結が発表された〔 (味の素株式会社2012年5月8日付プレスリリース)〕〔(アサヒグループホールディングス株式会社2012年5月8日付プレスリリース)〕。同年10月に株式譲渡が行われ、アサヒグループホールディングスの子会社となった。同時に「業務提携:味の素株式会社」の記載も削除されている。統合後はアサヒ傘下の会社とマレーシアにてカルピス飲料を共同開発し、東南アジア向けに現地の趣向に対応させ、ハラル認証も取得している。
2016年1月1日にアサヒグループの飲料事業の再編が行われ、事業ごとにグループ会社へ継承・移管した後、アサヒ飲料と合併。カルピスで行われていた国内飲料製造事業と乳製品事業はカルピスフーズサービスへ継承され、(2代目)カルピスとしてアサヒ飲料の子会社となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カルピス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.