翻訳と辞書
Words near each other
・ カルラ国立公園
・ カルリスタ
・ カルリスタ戦争
・ カルリスタ王位請求者
・ カルリスタ王位請求者の一覧
・ カルリマコス
・ カルリーニョス・パライーバ
・ カルリーネ・モニカ・ポール
・ カルリーノ
・ カルル
カルル5世
・ カルル6世
・ カルルとふしぎな塔
・ カルルク
・ カルルク・テュルク語群
・ カルルク語群
・ カルルシュ1世
・ カルルシュ1世 (ポルトガル王)
・ カルルシュテイン城
・ カルルスバート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カルル5世 : ウィキペディア日本語版
カール5世 (神聖ローマ皇帝)[かーる5せい]

カール5世Karl V, 1500年2月24日 - 1558年9月21日)は、ハプスブルク家出身の神聖ローマ皇帝(在位:1519年 - 1556年)であり、スペイン国王(在位:1516年 - 1556年)としてはカルロス1世Carlos I)と呼ばれる〔欧米語では、欧米の歴史上の人物の名前は自国語で表すことが多く、この人物の名はドイツ語ではカール、スペイン語ではカルロスであるが、スペインではCarlos I de España、Carlos V de Alemania(カルロス・プリメーロ・デ・エスパーニャ、カルロス・キント・デ・アレマニア)のように言う。このような場合、日本語では各肩書きに関連する言語における名前で呼ぶことが通常であるため、神聖ローマ皇帝としてはドイツ語名で、スペイン国王としてはスペイン語名で呼ぶことが通常である。〕。
ハプスブルク帝国の絶頂期に君臨し、その治世は、ヨーロッパ統合を果たしたカール大帝以来の歴史的ヨーロッパ概念の創造者、体現者とも言われる。さらに当時は大航海時代の真っ只中にあったため、「太陽の沈まない国」と称されたようにヨーロッパから新大陸、アジア(フィリピン)に至る世界帝国を築き上げた。彼の理想はオットー1世以来有名無実化していた神聖ローマ帝国を統一し、最終的には西ヨーロッパの統一とカトリック的世界帝国の構築であったが、覇権を争うフランス王国との戦い、宗教改革の嵐、スレイマン1世が率いるオスマン帝国の伸張など相次ぐ戦いに阻まれ、あと一歩のところで目的は果たせなかった。晩年は長年の痛風と相次ぐ戦争に疲れ果て自ら退位し、修道院に隠棲した。
== カール5世の血筋 ==
ネーデルラントの領主フィリップ美公カスティーリャ女王フアナの間に生まれた。母方の祖父母は結婚によって統一スペイン王国を誕生させたアラゴンフェルナンド2世(カスティーリャ王フェルナンド5世)とカスティーリャ女王イサベル1世であった。さらに父方の祖父母は神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世ブルゴーニュ女公マリーという、当時のヨーロッパ王族のサラブレットともいうべき血筋の生まれであった。
「カール5世は~国の人間である」と言い切るのは難しい。なぜなら、統治領域の中心はスペインであり母フアナもスペイン出身であったが、カール5世本人は自分の生まれ故郷の低地諸国に愛着を持っており、言葉の問題から当初は馴染めなかったからである。それでもカール5世はスペイン王位についてから熱心にスペイン語を覚え、スペインを統治した。ちなみに弟のフェルナンドは兄とは対照的に、スペイン生まれのスペイン育ちであるが中欧の神聖ローマ帝国の帝位に就くこととなった。
また、父方からハプスブルク家の血を受け継いだ神聖ローマ皇帝であるものの、ドイツ人とも言いがたい。カール5世はフランドルのガン(ヘント、現在はベルギーの都市)で生まれ、母語は当時のフランドル貴族の公用語であったフランス語であった。
カール5世はフランス人の血を色濃く引いているわけではなかったが、フランスパリをこよなく愛した。当時の貴族の常として、西欧最大の都市にして西ヨーロッパ社交界の中心都市であったパリに数回滞在しており、フランス社交界でも「シャルル・カン」(Charles Quint)として知られていた。父フィリップも親仏派だったといわれるが、カール5世は「パリはもはや都市というより、一つの世界だ」(ラテン語:Lutetia non urbs, sed orbis.)と言ったと伝えられる。最もよく使ったのもフランス語だったが、皮肉なことに政治的にはフランス王と生涯にわたり激しい対立関係にあった。
スペイン王として、また神聖ローマ皇帝として、生涯かけてヨーロッパ全土を回り、北アフリカにまで足を伸ばしている。多言語話者であったと言われており、カール5世の言葉として伝えられる有名なものに"I speak Spanish to God, Italian to women, French to men and German to my horse." 「スペイン語は神への言葉、イタリア語は女性への言葉、フランス語は男性への言葉、ドイツ語は馬への言葉」というものがある。しかし、実際にカール5世が不自由なく完璧に話すことができたのは、母語のフランス語のほかは、スペイン統治者として本格的に学習・使用したスペイン語くらいであった。ドイツ語とイタリア語については完全ではなく、ラテン語も話せたが不十分であった〔アントニオ・ドミンゲス・オルティス 「スペイン 三千年の歴史」立石博高訳、昭和堂、2006年、152-153頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール5世 (神聖ローマ皇帝)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Charles V, Holy Roman Emperor 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.