翻訳と辞書
Words near each other
・ カレル・ローデン
・ カレル・ヴァン・ウォルフレン
・ カレル・ヴァン・マンデル
・ カレル大学
・ カレル橋
・ カレロ
・ カレログ
・ カレロ・フィン・ソビエト社会主義共和国
・ カレロ・フィン共和国
・ カレロ=フィニッシュ・ライカ
カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国
・ カレロ=フィン共和国
・ カレワラ
・ カレン
・ カレン (モデル)
・ カレン (歌手)
・ カレン (物質)
・ カレンO
・ カレンエルソン
・ カレンシー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国 : ウィキペディア日本語版
カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国[かれろ=ふぃん そびえとしゃかいしゅぎきょうわこく]

カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国(カレロ=フィン・ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、、、Karelo-Finskaya Sovietskaya Sotsialisticheskaya Respublika)は、1940年から1956年まで存在した、ソビエト社会主義共和国連邦の構成国の一つ。1956年ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国に編入され、カレリア自治ソビエト社会主義共和国(カレリア自治共和国)に降格した。
''、、Karelo-Finskaya Sovietskaya Sotsialisticheskaya Respublika)は、1940年から1956年まで存在した、ソビエト社会主義共和国連邦の構成国の一つ。1956年ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国に編入され、カレリア自治ソビエト社会主義共和国(カレリア自治共和国)に降格した。

== 歴史・概要 ==
カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国(カレロ=フィンまたはカレロ・フィン共和国)は、1940年3月31日カレリア自治ソビエト社会主義共和国フィンランド民主共和国が合併して12番目のソ連構成共和国として成立した。フィンランド民主共和国は、冬戦争(ソ・フィン戦争、1939年11月30日 - 1940年3月13日)後、1940年3月12日に締結されたモスクワ講和条約に従い、ソ連の占領した国境地帯(カレリア地峡、ラドガ・カレリおよびヴィープリソルタヴァラの二都市を含む)の町テリヨキ(現在の)に樹立された傀儡政権である。ソ連占領地区に組み込まれたカレリアの住民中、約42万2000人がソ連の支配を嫌って脱出した(カレリア・フィンランド人避難 Evacuation of Finnish Karelia)。そして、その後を埋めるようにソ連国内の他の地域から住民が移住させられた。

Flag of Finland.svg|フィンランド民主共和国の国旗
Flag of Karelo-Finnish SSR (1940-1953).svg|1940年から1953年までの国旗
Flag of the Karelo-Finnish SSR.svg|1953年から1956年までの国旗

1941年継続戦争」(第2次ソ・フィン戦争)でフィンランド軍はソ連占領地を奪還した。しかし1944年ソ連軍は反攻に転じ再びカレリアを占領した。最終的にモスクワ休戦協定パリ平和条約で再び、フィンランドは同地域をソ連に割譲することとなり、カレリアのフィンランド人は再び、亡命する者が相次いだ。軍事的観点からヴィボルグ(旧ヴィープリ)を含むカレリア地峡は、カレロ=フィン共和国からレニングラード州へ移管した。しかし、ラドガ・カレリアはカレロ=フィン共和国の一部に残された。
1956年7月16日カレロ=フィン共和国は、ロシア共和国に編入されロシア共和国を構成するカレリア自治ソビエト社会主義共和国(カレリア自治共和国)となった。1991年11月13日ロシア連邦を構成する共和国となり「カレリア共和国」を名乗った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カレロ=フィン・ソビエト社会主義共和国」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.