翻訳と辞書
Words near each other
・ カロッサ
・ カロッソ
・ カロッゾ・ロナ
・ カロッタ
・ カロッツェリア
・ カロッツェリア (AV機器)
・ カロッツェリア・ギア
・ カロッツェリア・トゥーリング
・ カロッツェリア・フィッソーレ
・ カロッビオ・デッリ・アンジェリ
カロテノイド
・ カロテノイド小胞
・ カロテン
・ カロテン-7,8-デサチュラーゼ
・ カロデンの戦い
・ カロデン・ムアの戦い
・ カロデン・ムーアの戦い
・ カロデン公サン・リチャード・アンダーズ・ウィンザー
・ カロデン公ザン・リチャード・アンダーズ・ウィンザー
・ カロドンの戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カロテノイド : ウィキペディア日本語版
カロテノイド

カロテノイド(カロチノイド,carotenoid)は黄、橙、赤色などを示す天然色素の一群である。
微生物動物植物などからこれまで750種類以上のカロテノイドが同定されている。たとえばトマトニンジンフラミンゴロブスターの示す色はカロテノイド色素による着色である。自然界におけるカロテノイドの生理作用は多岐にわたり、とくに光合成における補助集光作用、光保護作用や抗酸化作用等に重要な役割を果たす〔。また、ヒトをはじめとする動物必須栄養素であるビタミンAの前駆体となるほか、近年ではがん心臓病の予防効果も報告されている〔〔眞岡孝至『カロテノイドの多様な生理作用 』食品・臨床栄養、2、2007年。〕。
カロテノイドは一般に8個のイソプレン単位が結合して構成された化学式 C40H56 の基本骨格を持つ。テルペノイドの一種でもあり、テトラテルペンに分類される。ごくわずかの細菌からは、化学式C30H48を基本骨格とするものも発見されており、トリテルペンに分類される。カロテノイドのうち炭素水素原子のみで構成されるものはカロテン類、これに加えて酸素原子を含むものはキサントフィル類に分類される。カロテンの名称はニンジン(carrot)から得られた不飽和炭化水素(ene)に、キサントフィルの名称は黄色い(xantho)葉(phyll)の色素にそれぞれ由来する〔。
カロテノイドの色素としての性質は、その分子骨格にそってのびる長い共役二重結合ポリエン)によるものである。その共役系の長さによって、400から500 nm の間に極大をもつ異なる吸収スペクトルを示すことにより、黄色、橙色、赤色の異なる色を呈する。また、カロテノイドのもつ高い抗酸化作用もこの共役二重結合に由来する。
== 生合成経路 ==
高等植物色素体および一部の細菌は,などの栄養から中心代謝経路を経て自らカロテノイドを生合成することができる。動物はカロテノイド生合成経路をもたないが、食物から摂取したカロテノイドを代謝し、ビタミンAなどをつくる。本項目では色素体や細菌内でのカロテノイド生合成経路について述べる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カロテノイド」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.