翻訳と辞書
Words near each other
・ カンフーハッスル
・ カンフーパンダ
・ カンフーパンダ2
・ カンフーレツデン
・ カンフーレディ
・ カンフーレディー
・ カンフー・カルト・マスター 魔教教主
・ カンフー・ジミー・チャウ
・ カンフー・ジャングル
・ カンフー・チェン
カンフー・ナキ
・ カンフー・パンダ
・ カンフー・パンダ2
・ カンフー・パンダ3
・ カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー
・ カンフー・プリンセス・ウェンディー・ウー
・ カンフー映画
・ カンフー無敵
・ カンブリ
・ カンブリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カンフー・ナキ : ウィキペディア日本語版
船木勝一[ふなき しょういち]

船木 勝一(ふなき しょういち、1968年8月24日 - )は、日本プロレスラー東京都葛飾区出身。アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ在住。
== 経歴 ==
アニマル浜口トレーニングジム出身で、同ジムインストラクターの経験もある。低身長のため日本のメジャーなプロレス団体には入ることはできなかったが、1993年日本のプロレス団体、プロフェッショナルレスリング藤原組にてプロレスラーデビューを飾る。
藤原組在籍時、石川雄規とタッグを組み新日本プロレスが主催したジュニア・タッグリーグ戦に参戦するが、メジャー団体の選手達の厳しい洗礼により、試合終了後の控室にて口から泡を吹き失神すると云うアクシデントに遭遇する。その後、格闘探偵団バトラーツに参戦後、みちのくプロレスにも参戦し、TAKAみちのくディック東郷MEN'Sテイオー獅龍(現:カズ・ハヤシ)が結成した海援隊★DXに参加、ヒールとして暴れ回る。
1997年WWE参戦(当時のリングネームは『ショー・フナキ』、当時の団体名はWWF)。獅龍(WCWと契約)を除く4名と共に「KAIENTAI」(当時の海援隊★DX)として活動していたが、1999年に東郷とテイオーが帰国。その後はTAKAとのタッグチームとして活動するが、2002年の日本公演を最後にTAKAもWWEを離脱したため、フナキ一人だけがWWEに残留していた。そのWWEでは"スマックダウン・ナンバーワン・アナウンサー"としてのキャラクターを確立。前座・中堅どころの要(かなめ)で、基本がしっかりしている上に大技まで使いこなせるので、レスラー達からはもちろんのこと、フロント・上層部から「確実に仕事の出来る職人レスラー」として絶大な信頼を得ていた(エッジはブランクが空いた際の対戦相手としてよく指名したという)。また、新人に対するレスリング指導に対してもフロントから高い評価を受けていた。また、これらのことの延長として、番組初登場レスラー相手のジョバーも多く務めた。
こうしたことからWWE在籍期間は13年となり、出入りの激しい同団体において異例の長さとなっていた(実際、スマックダウン内ではジ・アンダーテイカーに次ぐ古株であった)。2005年2月5日のさいたま大会前にはWWE・クルーザー級王座を獲得、チャンピオンとして母国への凱旋を果たし、チャボ・ゲレロ相手に防衛も果たした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「船木勝一」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shoichi Funaki 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.