翻訳と辞書
Words near each other
・ カンボジア・バイヨン航空
・ カンボジア・ベトナム戦争
・ カンボジア・リエル
・ カンボジア・リーグ
・ カンボジア人
・ カンボジア人民党
・ カンボジア人民共和国
・ カンボジア人民革命党
・ カンボジア作戦
・ カンボジア共産党
カンボジア内戦
・ カンボジア史
・ カンボジア君主・国家元首一覧
・ カンボジア君主一覧
・ カンボジア国
・ カンボジア大学
・ カンボジア大虐殺
・ カンボジア救国党
・ カンボジア救国民族統一戦線
・ カンボジア料理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カンボジア内戦 : ウィキペディア日本語版
カンボジア内戦[かんぼじあないせん]

カンボジア内戦(カンボジアないせん)は、東南アジアのカンボジアで、1970年カンボジア王国が倒れてから、1993年カンボジア国民議会選挙で民主政権が誕生するまでの内戦状態をいう。
== シハヌーク統治時代 ==
カンボジアは1949年フランス領インドシナからの独立を認められ、ノロドム・シハヌーク国王によって統治されていたが(カンボジア王国の王制社会主義・サンクム体制)、王政に対抗する国内派閥の抗争があり、国内には不安定要素を抱えていた。1965年2月にアメリカが北ベトナムの空爆に踏み切ると、シハヌークは対米断交に踏み切った。カンボジア領域内には北ベトナム軍および南ベトナム解放民族戦線の補給基地が存在し、カンポン・チャム港はベトコンへの補給揚陸港として使用されていた。また、南ベトナム軍とアメリカ軍はカンボジア領内をしばしば領空飛行し爆撃を行った。国内は不安定だったものの、この当時クメール・ルージュはまだ弱小勢力であり、食糧生産は豊富で当時のカンボジアは食料輸出国だった。アメリカは戦争遂行のためにカンボジアに親米的な政権を作る必要があった。
1967年4月、バタンバン州のサムロートで、政府による余剰米強制買い付けに反対する農民と地元政府の間で衝突が起こる〔清野 真巳子『禁じられた稲-カンボジア現代史紀行』連合出版、p.42〕〔『NAM』同朋舎出版、見聞社編、p.532〕。1965年頃からカンボジアの余剰米の少なくとも4分の1あまりが北ベトナムとベトコンに買い上げられていたが、政府の買い付け値はこれより安く、地元共産主義勢力は反米反政府のビラを撒き暴動を煽動した〔デービッド・P・チャンドラー,『ポル・ポト伝』めこん、p.131〕。サムロート周辺の鎮圧作戦は数か月間続き、右派と左派の衝突は強まっていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カンボジア内戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.