翻訳と辞書 |
カン朝璽[かん ちょうじ]
闞 朝璽(かん ちょうじ)は清末から中華民国、満州国の軍人、政治家。北京政府、奉天派に属していた。名は後に潮洗(ちょうせん)と改名。字は子珍。 == 事績 ==
=== 奉天派での活動 === 初めは学問を志し、錦州中学堂で学んだ。しかし、科挙廃止などで状況が変わり、1906年(光緒32年)、張作霖の巡防営で司書、書記長となる。1913年(民国2年)、奉天陸軍講武堂歩兵科を卒業した。以後、第27師少校参謀、軍官団教育長などを歴任している。1918年(民国7年)、砲兵第27団団長から奉天陸軍第2混成旅旅長に昇進した。翌民国8年(1919年)、吉長鎮守使を兼任している。1920年(民国9年)、東省鉄路護路軍総司令も兼任した〔汪・王(2000)、206-209頁。〕〔徐主編(2007)、2821頁。〕。 1921年(民国9年)、闞朝璽は洮遼鎮守使兼暫編第1混成旅旅長となった。1922年(民国11年)、第1次奉直戦争に参戦し、奉天派自体は惨敗したが、闞率いる第1混成旅は善戦して張作霖の評価を得ている。その後、洮遼鎮守使の管轄地域に戻り、軍隊の訓練と管轄地域の産業振興に尽力して、直隷派への報復を目指した。1924年(民国13年)、闞は東北陸軍第3師師長に昇進し、さらに熱河都統を兼ねた。しかし熱河都統としての闞は、アヘン栽培の大規模推進、熱河興業銀行からの紙幣大量発行を通して、自軍の拡張と私腹を肥やすばかりであった〔汪・王(2000)、209-211頁。〕〔。 1925年(民国14年)11月の郭松齢の張作霖に対する兵変では、闞朝璽は傍観してどちらのためにも動こうとしなかった。このため、郭の兵変が鎮圧された直後に、闞は熱河都統から罷免されてしまう。1927年(民国16年)春、闞は安国軍大元帥府軍政執法処処長に就任した。またこの頃に、羅振邦〔羅振玉の子。満州国時代に駐イタリア・スペイン公使、郵政総局長を歴任。中華人民共和国建国後に撫順戦犯管理所で収監され、刑期満了後釈放された。〕と共に日本へ実業視察に赴いている。6月に奉天派が敗北し、張作霖が爆殺されると解職され、後に大連に逃げ込んでいる〔汪・王(2000)、211-212頁。〕〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カン朝璽」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|