翻訳と辞書
Words near each other
・ カーネギー・メロン大学
・ カーネギー・メロン大学日本校
・ カーネギー協会
・ カーネギー博物館
・ カーネギー図書館
・ カーネギー工科大学
・ カーネギー発生段階
・ カーネギー研究所
・ カーネギー自然史博物館
・ カーネギー財団
カーネギー賞
・ カーネット・アッサウダー山
・ カーネリアン
・ カーネリアン (お笑い)
・ カーネル
・ カーネル (曖昧さ回避)
・ カーネル (統計学)
・ カーネル (雑誌)
・ カーネルITグループ
・ カーネルおじさん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カーネギー賞 : ウィキペディア日本語版
カーネギー賞[かーねぎーしょう]
カーネギー賞(The Carnegie Medal)は、イギリスの図書館協会(CLIP:Chartered Institute of Library and Information Professionals)から贈られる児童文学賞である。
鋼鉄王といわれたアンドリュー・カーネギー図書館の発展に寄与した業績をたたえて、1937年に創設された。
ピアソン慈善基金が後援している。
対象作は前年にイギリスで出版された英文の児童書で、1968年まではイギリス国籍の作家のものに限られていたが、現在は海外の作品も最初に出版されてから3ヶ月以内にイギリスで出版されれば対象となる。
同じイギリスの児童文学賞であるガーディアン賞は、対象がフィクションに限られ、一度受賞した作家の作品は対象外としているが、カーネギー賞は伝記などのノンフィクションものも対象とし、再受賞が可能である。
審査は、CLIPから選出された児童図書館司書が当たる。また、子供だけでなく教師や親の意見も反映される。
== 受賞作 ==
2006年までは賞の名称に付く年数は出版年(実際の受賞はその翌年)であったが、2007年からは受賞年になった。
*1936年:''Peogeon Post'' by Arthur Ransome アーサー・ランサム
 *『山の伝書ばと』 白木茂訳(抄訳) 斎藤三郎挿絵 講談社 少年少女世界文学全集 10 イギリス編 7所収 1961年
 *『ツバメ号の伝書バト』神宮輝夫訳 アーサー・ランサム挿絵 岩波書店 岩波少年少女文学全集 16 1961年
 *『ツバメ号の伝書バト』神宮輝夫訳 アーサー・ランサム挿絵 岩波書店 アーサー・ランサム全集 6 1967年 ISBN 4-00-115036-0
*1937年:''The Family from One End Street'' by Eve Garnett イーヴ・ガーネット
 *『ふくろ小路一番地』 石井桃子訳 岩波少年文庫 1957年 ISBN 4-00-112053-4
*1938年:''The Circus is Comming'' by Noel Streatfeild ノエル・ストレトフィールド
 *『サーカスきたる』中村妙子訳 すぐ書房 1986年
 *『サーカスがやってくる』村岡花子訳 講談社(『少年少女新世界文学全集 6』所収)1964年
*1939年:''Radium Woman, Heinemann'' by Eleanor Doorly エリナー・ドーリィ
 *『光は悲しみをこえて』榊原晃三訳 学習研究社 1974年
 *『キュリー夫人』光吉夏弥訳 岩波少年文庫 1974年
*1940年:''Visitors from London'' by Kitty Barne
*1941年:''We Couldn't Leave Dinah'' by Mary Treadgold
 *『あらしの島のきょうだい』白木茂訳 講談社 1964年
*1942年:''The Little Grey Men'' by 'B.B.'
 *『灰色の小人たちと川の冒険』神鳥統夫訳 大日本図書 1995年
*1943年:なし
*1944年:''The Wind on the Moon'' by Eric Linklater エリック・リンクレイター
 *『変身動物園~カンガルーになった少女~』神宮輝夫訳 晶文社 1992年
 *『月にふく風』神宮輝夫訳 講談社 1965年
*1945年:なし
*1946年:''The Little White Horse'' by Elizabeth Goudge エリザベス・グージ
 *『まぼろしの白馬』石井桃子訳 あかね書房 1964年
*1947年:''Collected Stories for Children'' by Walter De La Mare ウォルター・デ・ラ・メア
 *『デ・ラ・メア物語集』マクワガ葉子訳 大日本図書 1997年
 *『九つの銅貨』脇明子訳 福音館書店 1987年
*1948年:''Sea Change'' by Richard Armstrong
 *『海に育つ』林克己訳 岩波書店 1957年
*1949年:''The Story of Your Home'' by Agnes Allen
*1950年:''The Lark on the Wing'' by Elfrida Vipont Foulds
 *『ヒバリは空に』三井嫩子訳 講談社 1964年
*1951年:''The Woolpack'' by Cynthia Harnett
*1952年:''The Borrowers'' by Mary Norton メアリー・ノートン
 * 『床下の小人たち林容吉訳 岩波書店(岩波少年文庫) 1956年
*1953年:''A Valley Grows Up'' by Edward Osmond
*1954年:''Knight Crusader'' by Ronald Welch
*1955年:''The Little Bookroom'' by Eleanor Farjeon エリナー・ファージョン
 *『ムギと王さま』石井桃子訳 岩波書店 1959年
*1956年:''The Last Battle'' by C.S.Lewis C.S.ルイス
 *『さいごの戦い』(ナルニア国ものがたり7)瀬田貞二訳 岩波書店 1966年 のち岩波少年文庫
*1957年:''A Grass Rope'' by William Mayne ウィリアム・メイン
*1958年:''Tom's Midnight Garden'' by Philippa Pearce フィリッパ・ピアス
 *『トムは真夜中の庭で』高杉一郎訳 岩波書店、1967年 のち岩波少年文庫 2000年
*1959年:''The Lantern Berarers'' by Rosemary Sutcliff ローズマリー・サトクリフ
 *『ともしびをかかげて』 猪熊葉子訳 岩波書店 1969年 ISBN 4-00-110827-5
*1960年:''The Making of Man'' by Dr I. W. Cornwall I.W.コーンウォール
 *『サルから人間へ』今泉吉典訳 M.メートランド・ハワードさし絵と復元 福音館書店 1970年
*1961年:''A Stranger at Green Knowe'' by Lucy M. Boston ルーシー・M・ボストン
 *『グリーン・ノウのお客さま』亀井俊介訳 評論社 1968年
*1962年:''The Twelve and the Genii'' by Pauline Clarke P.クラーク
 *『魔神と木の兵隊』神宮輝夫訳 太田大八絵 あかね書房 1968年
*1963年:''Time of Trial'' by Hester Burton
*1964年:''Nordy Bank'' by Sheena Porter
*1965年:''The Grange at High Force'' by Philip Turner フィリップ・ターナー
 *『ハイ・フォースの地主屋敷』神宮輝夫訳 ウイリアム・パパーズ絵 岩波書店 1969年
*1966年:なし
*1967年:''The Owl Service'' by Alan Garner アラン・ガーナー
 *『ふくろう模様の皿』神宮輝夫訳 評論社 1972年
*1968年:''The Moon in the Cloud'' by Rosemary Harris ローズマリー・ハリス
 *『ノアの箱船にのったのは?』浜本武雄訳 冨山房 1987年
*1969年:''The Edge of the Cloud'' by K. M. Peyton K.M.ペイトン
 *『雲のはて フランバーズ屋敷の人びと2』掛川恭子訳 岩波書店 1995年
*1970年:''The God Beneath the Sea'' by Leon Garfield リアン・ガーフィールド & Edward Blishen エドワード・ブリッシェン illustrated by Charles Keeping チャールズ・キーピング
 *『ギリシア神話物語』小野章訳 講談社 1975年
*1971年:''Josh'' by Ivan Southall アイヴァン・サウスオール
 *『ジョシュ ライアン・クリークの三日間』小野章訳 評論社 1975年
*1972年:''Watership Down'' by Richard Adams リチャード・アダムス
 *『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』神宮輝夫訳 評論社 1975年 評論社文庫 1980年 
*1973年:''The Ghost of Thomas Kempe'' by Penelope Lively ペネロピ・ライヴリー
 *『トーマス・ケンプの幽霊』田中明子訳 評論社 1976年
*1974年:''The Stronghold'' by Mollie Hunter モリー・ハンター
 *『砦』田中明子訳 評論社 1978年
*1975年:''The Machine Gunners'' by Robert Westall ロバート・ウェストール
 *『機関銃要塞の少年たち』越智道雄訳 評論社 1980年 ISBN 4-566-01204-2
*1976年:''Thunder and Lightnings'' by Jan Mark ジャン・マーク
 *『ライトニングが消える日』三辺律子訳 パロル舎 2002年
*1977年:''The Turbulent Term of Tyke Tiler'' by Gene Kemp ジーン・ケンプ
 *『わんぱくタイクの大あれ三学期』松本亨子訳 キャロライン・ダイナン絵 評論社 1981年
*1978年:''The Exeter Blitz'' by David Rees デヴィッド・リーズ
*1979年:''Tulku'' by Peter Dickinson ピーター・ディキンスン
*1980年:''City of Gold'' by Peter Dickinson ピーター・ディキンスン
 *『聖書伝説物語 楽園追放から黄金の都陥落まで』山本史郎訳 マイケル・フォアマン挿画 原書房 2003年
*1981年:''The Scarecrows'' by Robert Westall ロバート・ウェストール
 *『かかし』金原瑞人訳 徳間書店 1987年 ISBN 4-19-861638-8
*1982年:''The Haunting'' by Margaret Mahy マーガレット・マーヒー
 *『足音がやってくる』青木由紀子訳 岩波書店 1989年 ISBN 4-00-115508-7
*1983年:''Handles'' by Jan Mark ジャン・マーク
 *『夏・みじかくて長い旅』百々佑利子訳 岩淵慶造画 金の星社 1992年
*1984年:''The Changeover'' by Margaret Mahy マーガレット・マーヒー
 * 『目覚めれば魔女』清水真砂子訳 岩波書店 1989年 ISBN 4-00-115509-5
*1985年:''Storm'' by Kevin Crossley-Holland ケビン・クロスリー=ホランド
 *『あらし』島田香訳 中村悦子絵 ほるぷ出版 1990年
*1986年:''Granny was a Buffer Girl'' by Berlie Doherty バーリー・ドハティ
 *『シェフィールドを発つ日』中川千尋訳 福武書店 1990年
*1987年:''The Ghost Drum'' by Susan Price スーザン・プライス
 *『ゴースト・ドラム《北の魔法の物語》』金原瑞人訳 福武書店 1991年 ISBN 4-8288-4952-1
*1988年:''A Pack of Lies'' by Geraldine McCaughrean ジェラルディン・マコックラン
 *『不思議を売る男』金原瑞人訳 佐竹美保絵 偕成社 1998年
*1989年:''Goggle-eyes'' by Anne Fine アン・ファイン
 *『ぎょろ目のジェラルド』岡本浜江訳 浜田洋子絵 講談社 1991年
*1990年:''Wolf'' by Gillian Cross ジリアン・クロス
 *『オオカミのようにやさしく』青海恵子訳 岩波書店 1994年
*1991年:''Dear Nobody'' by Berlie Doherty バーリー・ドハティ
 *『ディアノーバディ』中川千尋訳 新潮社 1994年
*1992年:''Flour Babies'' by Anne Fine アン・ファイン
 *『フラワー・ベイビー』墨川博子訳 評論社 2003年
*1993年:''Stone Cold'' by Robert Swindells ロバート・スウィンデルズ
*1994年:''Whispers in the Graveyard'' by Theresa Breslin テレサ・ブレスリン
*1995年:''His Dark Materials: Book 1 Northern Lights'' by Philip Pullman フィリップ・プルマン
 *『黄金の羅針盤』(ライラの冒険1) 大久保寛訳 新潮社 1999年
*1996年:''Junk'' by Melvin Burgess メルヴィン・バージェス
 *『ダンデライオン』池田真紀子訳 東京創元社 2000年
*1997年:''River Boy'' by Tim Bowler ティム・ボウラー
 *『川の少年』入江真佐子訳 早川書房 2003年
*1998年:''Skellig'' by David Almond デイヴィッド・アーモンド
 *『肩胛骨は翼のなごり山田順子訳 東京創元社 2000年 ISBN 4488013996
*1999年:''Postcards From No Man's Land'' by Aidan Chambers エイダン・チェンバーズ
 *『二つの旅の終わりに』原田勝訳 徳間書店 2003年
*2000年:''The Other Side of Truth'' by Beverley Naidoo ビヴァリー・ナイドゥー
 *『真実の裏側』もりうちすみこ訳 めるくまーる 2002年
*2001年:''The Amazing Maurice and His Educated Rodents'' by Terry Pratchett テリー・プラチェット
 *『天才ネコモーリスとその仲間たち』(ディスクワールドシリーズ)冨永星訳 あすなろ書房 2004年 ISBN 4-75152351-1
*2002年:''Ruby Holler'' by Sharon Creech シャロン・クリーチ
 *『ルビーの谷』赤尾秀子訳 早川書房 2004年
*2003年:''A Gathering Light'' by Jennifer Donnelly ジェニファー・ドネリー
*2004年:''Millions'' by Frank Cottrell Boyce フランク・コットレル・ボイス
 *『ミリオンズ』池田真紀子訳 新潮社 2005年
*2005年:''Tamar'' by Mal Peet マル・ピート
*2007年:''Just in Case'' by Meg Rosoff メグ・ローゾフ
 *『ジャスト イン ケース 終わりのはじまりできみを想う』堀川志野舞訳 理論社 2009年
*2008年:''Here Lies Arthur'' by Philip Reeve フィリップ・リーヴ
 *『アーサー王ここに眠る』井辻朱美訳 東京創元社 2009年
*2009年:''Bog Child'' by Siobhan Dowd シヴォーン・ダウド
 *『ボグ・チャイルド』千葉茂樹訳 ゴブリン書房 2011年
*2010年:''The Graveyard Book'' by Neil Gaiman ニール・ゲイマン
 *『墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活』金原瑞人訳 角川書店 2010年
*2011年:''Monsters of Men'' by Patrick Ness パトリック・ネス
 *『人という怪物』 (混沌の叫び3) 金原瑞人/樋渡正人訳 東京創元社  2013年
*2012年:''A Monster Calls'' by Patrick Ness パトリック・ネス
 *『怪物はささやく』池田真紀子訳 あすなろ書房 2011年
*2013年:''Maggot Moon'' by Sally Gardner サリー・ガードナー
 *『マザーランドの月』三辺律子訳 小学館 2015年
*2014年:''The Bunker Diary'' by Kevin Brooks ケヴィン・ブルックス 
*2015年:''Buffalo Soldier'' by Tanya Landman

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カーネギー賞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.