翻訳と辞書 |
カーフ・ブランディング : ウィキペディア日本語版 | カーフ・ブランディング カーフ・ブランディング(Calf Branding)は、プロレスで使用される技の一種。別名は「仔牛の焼印押し」。 == 解説 == コーナーにもたれ掛かっている相手に対して、トップコーナーに登り、相手の頭を自分の両手で掴み、相手の後頭部に自分の右膝を押し付ける。その状態のまま前に飛び、相手の頭・顔からマットに叩きつける技。 元々は、ワルドー・フォン・エリックがプロシアン・バックブリーカー(ドイツ式背骨折り)として公開した技だったが、ディック・マードックがこちらの名称で使用した事から、名称としてはこちらが定着している。 主な使い手については後述。また、実在の人物ではないが、漫画『キン肉マン』、及びその続編『キン肉マンII世』に登場するテリーマンと、その息子テリー・ザ・キッドの得意技としても知られる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カーフ・ブランディング」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|