翻訳と辞書
Words near each other
・ カールトン公園
・ カールトン半田
・ カールトン大学
・ カールトン庭園
・ カールトン郡
・ カールトン郡 (ミネソタ州)
・ カールトン鍛造所
・ カールハインツ
・ カールハインツ・シュトックハウゼン
・ カールハインツ・ゼンガス
カールハインツ・ツェラー
・ カールハインツ・フェルスター
・ カールハインツ・ベーム
・ カールビンソン
・ カールピー
・ カールフィッシャー法
・ カールフィッシャー滴定
・ カールマカロニ
・ カールマスカラ
・ カールマル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カールハインツ・ツェラー : ウィキペディア日本語版
カールハインツ・ツェラー

カールハインツ・ツェラー(Karlheinz Zöller, 1928年8月24日 - 2005年7月29日)は、ドイツフルート奏者。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者を務めた。
1928年ヴァイマル共和国ヴェスターヴァルト州ヘール=グレンツハウゼン生まれ。フランクフルト音楽大学で学び、1945年に17歳でフランクフルト歌劇場管弦楽団の奏者となった。その後、デトモルト音楽アカデミーでクルト・レーデルに学んだ。1950年に北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団、1952年西部ドイツ放送交響楽団フルート奏者となる。
オーレル・ニコレの後任として、1960年から1969年までと1975年から1993年までベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者を務めた。中断していた期間の首席奏者はジェームズ・ゴールウェイである。1967年、ベルリン・フィルの南アメリカ演奏旅行中に交通事故に遭い、肋骨を折る重傷を負うが、教育・演奏活動に復帰した。
オーケストラ以外でも、オーボエローター・コッホらとアンサンブル活動を行った。
教育者としては、1961年から1968年までベルリン音楽大学の講師および助教授、1968年から1985年までハンブルク音楽大学の教授、1985年から1998年までベルリン芸術大学教授を務めた。ハンブルク音楽大学では名教師といわれた妻ゲルトルートと共に教鞭をとった。門下にはアンドレアス・ブラウなどがいる。
来日も数多く、ベルリン・フィルのメンバーとしてのほか、特に1990年代にはソリストとして日本でもリサイタルなどを行った。
録音は、ベルリン・フィルとしてのもののほかにも、ソロおよびアンサンブルでバロックから現代音楽まで幅広い。
2005年7月29日ベルリンにて没。
== 参考文献 ==

* 『フルーティストとの対話』、レーグラ・ミュラー編、金昌国訳、音楽之友社




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カールハインツ・ツェラー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.