翻訳と辞書
Words near each other
・ カール・リンネ
・ カール・リンポチェ
・ カール・リー
・ カール・リー (俳優)
・ カール・リーバーマン
・ カール・リープクネヒト
・ カール・ルイス
・ カール・ルウェリン
・ カール・ルエガー
・ カール・ルエーガー
カール・ルドルフィ
・ カール・ルンゲ
・ カール・ルート
・ カール・ルートヴィヒ
・ カール・ルートヴィヒ (ホーエンローエ=ランゲンブルク侯)
・ カール・ルートヴィヒ・コッホ
・ カール・ルートヴィヒ・ハプスブルク=ロートリンゲン
・ カール・ルートヴィヒ・ハーディング
・ カール・ルートヴィヒ・フィリップ・ゼイハー
・ カール・ルートヴィヒ・フィリップ・ツァイハー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カール・ルドルフィ : ウィキペディア日本語版
カール・ルドルフィ

カール・アズムント・ルドルフィ(Karl Asmund Rudolphi、1771年7月14日1832年11月29日)はスウェーデン生まれのドイツの博物学者である。寄生虫の研究などで知られ「寄生蠕虫学(helminthology)の父」と称される。
==略歴==
ストックホルムで生まれた。父親はストックホルムのドイツ人学校の説教師で、母親は当時スウェーデン領であったシュトラールズント出身である。シュトラールズントで学んだ後、グライフスヴァルト大学で博物学と医学を学び、1793年に自然科学の学位を得た。イェナに学び1795年に医学の博士号を得た。1796年からグライフスヴァルト大学で解剖学の講師を務めた。1902年に再び、ドイツ、オランダ、フランス、スイス、オーストリアを研究のために旅し、1801年に新設されたグライフスヴァルト大学の獣医学研究所の教授となった。1810年に設立されたばかりのベルリン大学に解剖学、生理学の教授として招かれた。ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの推薦で、解剖学、植物学、動物学を教え、anatomisch-zootomischen Museums(後のフンボルト博物館、Museum für Naturkunde)の館長を務めた。
研究分野は、植物学、動物学、解剖学、生理学など多岐にわたり、1807年の植物の組織に関する論文 "''Anatomie der Pflanzen''"では Königliche Societät der Wissenschaftから賞を受け、細胞が植物の基本的単位であることを唱えた最初の学者のひとりである。
寄生虫学に関する著作には "Enterozoorum Sive Vermium Intestinalium Historia Naturalis"や "Synopsis cui accedunt mantissima duplex et indices locupletissima" があり、寄生する蠕虫類の記載を行った。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール・ルドルフィ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.