翻訳と辞書
Words near each other
・ ガウスの補題
・ ガウスエンタテインメント
・ ガウスガン
・ ガウスキャノン
・ ガウスライフル
・ ガウス・エンタテイメント
・ ガウス・クリューゲル図法
・ ガウス・ザイデル法
・ ガウス・ニュートン法
・ ガウス・ボネの定理
ガウス・ボンネの定理
・ ガウス函数
・ ガウス分布
・ ガウス分布曲線
・ ガウス加速器
・ ガウス単位系
・ ガウス和
・ ガウス型アンサンブル
・ ガウス型軌道
・ ガウス基底


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガウス・ボンネの定理 : ウィキペディア日本語版
ガウス・ボネの定理[がうすぼねのていり]

微分幾何学において、ガウス・ボネの定理(Gauss–Bonnet theorem)、あるいはガウス・ボネの公式(Gauss–Bonnet formula)は、(曲率の意味で)曲面の幾何学と(オイラー標数の意味での)曲面のトポロジーと結びつける重要な定理である。命名はこの定理に最初に気づいたが出版しなかったカール・フリードリッヒ・ガウス(Carl Friedrich Gauss)と、1848年に特殊な場合について出版した(Pierre Ossian Bonnet)にちなんでいる。

== 定理の内容 ==
M を境界 \partial M を持つコンパクトな 2-次元リーマン多様体とする。KMガウス曲率とし、k_g\partial M の(geodesic curvature)とすると、
:\int_M K\;dA+\int_k_g\;ds=2\pi\chi(M), \,
となる。ここに ''dA'' は曲面の(element of area)、''ds'' は ''M'' の境界に沿った線分要素とする。また、\chi(M) は ''M'' のオイラー標数である。
境界 \partial M区分的に滑らかであれば、積分 \int_k_g\;ds を境界の滑らかな部分に沿った対応する積分の総和と境界の角での滑らかな部分のなす角度の総和をプラスした値となる。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.