翻訳と辞書
Words near each other
・ ガッチャマン
・ ガッチャマン (映画)
・ ガッチャマン クラウズ
・ ガッチャマン クラウズ インサイト
・ ガッチャマンF
・ ガッチャマンII
・ ガッチャマンの歌
・ ガッチャマンクラウズ
・ ガッチャマン景気
・ ガッチャン!
ガッチョウ
・ ガッチョーク
・ ガッチンスキー地区
・ ガッチンポー
・ ガッツ
・ ガッツdaレディオ!
・ ガッツだ!ドラゴンズ
・ ガッツだ!ドラゴンズ (ラジオ番組)
・ ガッツだぜ
・ ガッツだぜ!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガッチョウ : ウィキペディア日本語版
コチ

コチ(鯒、牛尾魚、鮲)は、上から押しつぶされたような平たい体と大きなひれをもち、海底に腹ばいになって生活する海水の総称である。ネズミゴチマゴチメゴチなど、どれも外見が似ているが、目のレベルで異なる2つの分類群から構成される。
== 概要 ==
熱帯から温帯に広く分布する。全長5cmほどにしかならないものから全長1mを超えるものまで多くの種類がある。多くは海岸近くの浅い海に生息し、河口などの汽水域にも侵入するが、水深200m-600mほどの深海に生息する種類もいる。生息環境も砂泥底、岩礁、サンゴ礁など種類によって異なる。
上から押しつぶされたような左右に平たい体をしている。体の幅は鰓蓋の部分で最も広く、尾に近づくにしたがって細くなる。胸びれは大きくて丸く、すぐ下にこれも大きい腹びれがある。背びれは2つに分かれている。
腹側は白っぽいが、背中側の体色は周囲の環境に合わせた保護色となっている。砂底に生息するものは黄褐色-褐色の地味な体色だが、岩礁やサンゴ礁に生息するヤマドリニシキテグリなど派手な体色の種類もいる。また、深海に生息するウバゴチアカゴチイナカヌメリなどは赤っぽい体色をしている。
多くは腹を海底につけて生活する底生魚で、海底に貼りつくか、砂泥の中に浅く潜って海底に擬態し、獲物や敵の目をあざむく。食性は肉食性で、ゴカイ貝類頭足類甲殻類、小魚など他の小型底生動物(ベントス)を捕食する。いっぽう敵はサメエイエソハモヒラメなどの大型肉食魚類で、小型のコチは大型のコチに捕食されることもある。
日本では釣り投網地引き網底引き網などで多く漁獲される。小型のものは食用にされないが、中型から大型のものは刺身天ぷら唐揚げ煮付け魚肉練り製品の原料などに利用される。マゴチなど一部は高級魚として扱われる。関西ではガッチョウと呼び、夏の味覚である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コチ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.