翻訳と辞書
Words near each other
・ ガブリイル・ロマーキン
・ ガブリェラ・チェルマノヴァー
・ ガブリエウ・ジロット・フランコ
・ ガブリエウ・バルボーザ・アウメイダ
・ ガブリエウ・パウリスタ
・ ガブリエウ・ヴァスコンセロス・フェレイラ
・ ガブリエッラ
・ ガブリエッロ・キアブレーラ
・ ガブリエラ
・ ガブリエラ (小惑星)
ガブリエラ・アンデルセン
・ ガブリエラ・ギマラエス
・ ガブリエラ・クボヴァ
・ ガブリエラ・サバチーニ
・ ガブリエラ・サバティーニ
・ ガブリエラ・サボー
・ ガブリエラ・スヴォボドヴァ
・ ガブリエラ・チルミ
・ ガブリエラ・トゥッチ
・ ガブリエラ・ドラゴイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガブリエラ・アンデルセン : ウィキペディア日本語版
ガブリエラ・アンデルセン
ガブリエラ・アンデルセン(Gabriela Andersen-Schiess、1945年3月20日-)は、スイスの元陸上競技選手。デンマーク人の血を引く。
1984年8月5日に開催されたロサンゼルスオリンピック女子マラソンに出場した。現在はアメリカ合衆国スキーのインストラクターをしている。
== ロサンゼルスオリンピック ==
1984年のロサンゼルスオリンピックでは女子マラソンが競技種目に新たに加わり、アメリカのジョーン・ベノイトが、2時間24分52秒の記録で金メダルを獲得。ベノイトのゴールから約20分後、競技場の観客が目にしたものは、ふらつきながらゴールに向かい歩み続けているアンデルセンの姿だった。
その様子から熱中症にかかっていることは誰の目にも明らかだったが、トラックサイドの係員に対しアンデルセンはゴールする意思表示をしていた。一方で、トラックサイドの医師はアンデルセンがまだ汗をかいていたことから、まだアンデルセンは体の恒常性が保たれていると判断し、ゴールラインを割るまで続けさせた。
アンデルセンの右足はほとんど動いておらず、右手はぶらつき夢遊病者のような中、競技場の大観衆の声援の後押しによって、競技場に入ってから5分44秒後、2時間48分42秒の37位で完走を果たした。ゴールすると同時に、係員に抱え込まれ医務室に運ばれたが、大事には至らなかった。余談だがこの競技でアンデルセンが最下位だったと思われがちだが、アンデルセンに遅れてゴールした選手が数人いるほか、増田明美など途中棄権者もいた。
レース後、アンデルセンは「他のマラソン大会なら棄権していました。でも、五輪の歴史的な大会だったので、どうしてもゴールしたかったです」「私の事がかなり大きく報道されていたんですが、私よりも最後まできちんと走ってゴールした選手達の方をもっと取り上げるべきだと思ってます」と語っている。その後も自伝において「人生最悪のレース」とも記述している。
大会後、五輪発祥の地・ギリシャよりギリシャ旅行を贈呈されている。また翌1985年1月開催の大阪国際女子マラソンにも出場し、日本でも大きな話題となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガブリエラ・アンデルセン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.