翻訳と辞書
Words near each other
・ ガラス用フィルム施工技能士
・ ガラス皿ゴム
・ ガラス窓
・ ガラス管
・ ガラス糸
・ ガラス細工
・ ガラス絵
・ ガラス綿
・ ガラス線量計
・ ガラス練板
ガラス繊維
・ ガラス繊維強化プラスチック
・ ガラス繊維補強セメント
・ ガラス製品製造技能士
・ ガラス試験管内受精
・ ガラス質
・ ガラス越しに消えた夏
・ ガラス軟骨
・ ガラス転移
・ ガラス転移温度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガラス繊維 : ウィキペディア日本語版
ガラス繊維[がらすせんい]

ガラス繊維(ガラスせんい、グラスファイバー、glass fiber)は、ガラス融解、牽引して繊維状にしたものである。
繊維状にして使われる場合、一般のアルカリガラスでは表面の劣化による強度の低下が著しいため、原料として使用されるガラスには、石英ガラスなどの無アルカリガラスが使われる。ただしグラスウール用途では一般のガラスも使用可能である。
== 用途 ==
ガラス繊維の主な用途はプリント基板繊維強化プラスチック (FRP) である。プラスチックにガラス繊維を混合して固めることで、プラスチック単体では得られない高強度、高靭性を持つ軽量な材料を得ることが出来る。ただし、強度については経年劣化が生じ、使用開始後3 - 5年程度でも破損することがあるので、スポーツ用具やヘルメットなど人命に関わる用具に使用する際には注意が必要である。なお、「グラスファイバー」と書いた場合、暗にガラス繊維強化プラスチックを指すことがある。
かつては高価な素材であったが、日本では1970年代後半頃から建築用の採光屋根材や、小型船舶のハル(船体)、釣り竿など、広く民生品に普及し始めた。ガラス繊維を綿状や板状に加工して耐熱断熱材(商品名 グラスウール)として使われる他、スタッドレスタイヤのひっかき材としても使用されている。また、繊維としては引張強度が比較的高いとされ膜構造建築物などにも利用されている。その際、ガラス繊維単独では耐候性が不十分であるため、コーティングが施されることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガラス繊維」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.