翻訳と辞書 |
ガルディミムス
ガルディミムス(''Garudimimus'' 「ガルダもどき」の意味)は白亜紀後期に現在のモンゴルに生息した基底的なオルニトミモサウルス類の獣脚類恐竜の属の一つである。 == 発見と命名 == 1981年にソ連-モンゴル共同ゴビ砂漠調査隊によりウムヌゴビ県のバイシンツァフで獣脚類の骨格が発見された。同年、この標本はによりタイプ種''Garudimimus brevipes'' として命名された。属名はモンゴルのの生物「ガルダ」とラテン語で「まねもの」を意味する''mimus'' を組み合わせたものである。種小名はラテン語で「短い」を意味する''brevis'' と「足」を意味する''pes'' から派生したもので、中足骨が短いことについて言及したものである〔Rinchen Barsbold, 1981, "Bezzubyye khishchnyye dinozavry Mongolii", ''Sovmestnaia Sovetsko-Mongol’skaia Paleontologicheskaia Ekspeditsiia'' Trudy 15: 28-39〕。 ホロタイプ標本GIN 100/13はの上部白亜系の堆積岩から発掘された。この地層のは不明であるが、からカンパニア期の可能性が高い。この標本はかなり完全で関節した骨格であり、頭骨が含まれるが、肩帯、四肢と尾の先端を欠き、亜成体のものである。かつてによりアーケオルニトミムスの標本の一部がガルディミムスのものであると主張されたことがあるものの、現在ではこの標本がガルディミムスの唯一の標本とみなされている。この標本は2004年と2005年の小林快次による研究で初めて詳細な記載が行われた〔Kobayashi, Y., 2004, ''Asian ornithomimosaurs''. PhD Thesis, Southern Methodist University. 340 pp〕 〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ガルディミムス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|