翻訳と辞書
Words near each other
・ ガレス・バリー
・ ガレス・ベイル
・ ガレス・ホルゲート
・ ガレッシオ
・ ガレッジ
・ ガレッジ ワザーランド
・ ガレッジ×ビレッジ
・ ガレッジセール
・ ガレッジワザーランド
・ ガレッティ
ガレッティ先生失言録
・ ガレット
・ ガレット (曖昧さ回避)
・ ガレットデロワ
・ ガレット・ウェルズリー
・ ガレット・エクボ
・ ガレット・ソシス
・ ガレット・デ・ロア
・ ガレット・デ・ロワ
・ ガレット郡 (メリーランド州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガレッティ先生失言録 : ウィキペディア日本語版
ヨハン・ゲオルク・アウグスト・ガレッティ

ヨハン・ゲオルク・アウグスト・ガレッティ(Johann Georg August Galletti, 1750年8月19日 - 1828年3月16日)は、ドイツ歴史学者地理学者ギムナジウムの教授をしながら生涯に渡り多数の歴史書や教本を執筆した。その講義中に残した数々の失言が広く語り伝えられている。
== 生涯 ==
イタリア人バリトン歌手の父と宮廷近侍の娘だった母のもと、ザクセン=ゴータ=アルテンブルク公国(現在のテューリンゲン州)のアルテンブルクに生まれた。勉強好きだったガレッティはゲッティンゲン大学に進んで法律、地理、歴史を学び、卒業後は住み込みの家庭教師をしながら『トンナ領史』『ラテン語文法教本』『幾何学指南』などの著作を執筆した。1778年より母校であるゴータのギムナジウムで教授となり、以後40年間同校に勤めた。1813年には宮中顧問官の称号を受けた。1818年に退職して隠遁生活に入って以降も著書の執筆に励み、1828年水腫症によってゴータで死去するまで、『テューリンゲン史』(6巻)、『ドイツ史』(10巻)、『スペイン・ポルトガル史』(3巻)、『トルコ史』(3巻)、『ペルシャ史』(2巻)など40あまりの著作を著した。没後の1858年にはウィーンの出版社から『世界便覧、もしくは全世界の地理的・統計的・歴史的拠説につき、地勢・面積・人口・文化論につき、地理・統計・歴史百科事典』という著書が履刻された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨハン・ゲオルク・アウグスト・ガレッティ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Johann Georg August Galletti 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.