|
ガンダムヘビーアームズ(''Gundam Heavyarms'')は、1995年放送のテレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」(MS)の一つ。 多彩な火器で武装した砲撃戦用ガンダムタイプMSで、主要人物の1人である「トロワ・バートン」の搭乗機。機体名の「ヘビーアームズ」は、そのまま「重火器」を意味する。敵組織である「OZ(オズ)」からは「ガンダム03(ゼロスリー)」のコードネームで呼ばれる。劇中後半では、改修型であるガンダムヘビーアームズ改として登場する。 メカニックデザインは大河原邦男が担当。テレビ放送終了後に発表されたOVAおよび劇場用アニメ『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』では、カトキハジメの手により再デザインされたヘビーアームズ改が登場する。これに伴い、改修前のヘビーアームズも再デザインされた。以降、大河原デザインの機体は「テレビ版」、カトキデザインの機体は「EW版」として区別されているが、設定上は同一機あつかいとなっている。改修前の機体は、当初は「アーリータイプ」とも呼ばれていた(詳細は後述)。 本項では小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』(FT)に登場する「プロメテウス」、外伝作品『新機動戦記ガンダムW〜ティエルの衝動〜』に登場する「ガンダムデリンジャーアームズ」の解説も記述する。 == 機体解説 == アフターコロニー(A.C.)195年、地球圏統一連合の圧政に反発する一部のコロニー独立派勢力が計画した一大テロ作戦、「オペレーション・メテオ」の中核として投入された5機のガンダムの1機。 元連合所属の技術者チームの一人ドクトルSが、同僚たちと共同設計したウイングガンダムゼロのデータを基に、故郷のL3コロニー群にて極秘に開発した。当初は、コロニー独立派のスポンサーであるバートン家の庶子トロワ・バートンが専任パイロットとなる予定だったが、作戦開始直前のトラブルで彼が殺害されたことで、偶然整備員として現場に居合わせた名無しの少年がトロワの名とともにパイロットの座を引き継いだ。 火器管制システムを得意分野とするドクトルSらしく、本機は全身に多彩な重火器を内蔵した砲撃型の機体として設計された。その様は正に移動弾薬庫と言うべきもので、戦艦にも匹敵する総合火力を誇る。その反面、火力に特化したが故の汎用性の低さに加え、弾切れの際の戦闘力低下も著しく、その場合は右腕に装備された折り畳み式アーミーナイフ以外の武装を持たないのが弱点である。 本来であれば残弾数に気を配り慎重な戦いを強いられる機体であるが、パイロットのトロワは10歳の頃よりMSの操縦に親しんできた戦闘のエキスパートであり、残弾数を惜しまない圧倒的な火力で敵部隊を短時間で壊滅させる戦法を得意とする。また、その類稀な反射神経と身体能力を駆使した軽快かつアクロバティックな機動で、全弾発射後の接近戦でも十分な戦闘力を発揮する。 ; アビリティレベル リーオーをオールレベル100として換算 *ファイティングアビリティ:レベル110 *ウエポンズアビリティ:レベル160 *スピードアビリティ:レベル110 *パワーアビリティ:レベル140 *アーマードアビリティ:レベル140 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ガンダムヘビーアームズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|