翻訳と辞書
Words near each other
・ ガールズちゃんねる
・ ガールズアクトリー
・ ガールズアゴーゴー
・ ガールズアゴーゴー!
・ ガールズアワード
・ ガールズアンドパンツァー
・ ガールズインユニフォーム
・ ガールズガード 女の子の保健室
・ ガールズグランプリ
・ ガールズグループ
ガールズケイリン
・ ガールズケイリンコレクション
・ ガールズケイリンフェスティバル
・ ガールズザウルス
・ ガールズザウルスDX
・ ガールズジャンプ
・ ガールズスタイル
・ ガールズトーク
・ ガールズトーク 薔薇組
・ ガールズトーク〜十人のシスターたち〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガールズケイリン : ウィキペディア日本語版
ガールズケイリン
ガールズケイリン(GIRL'S KEIRIN)とは、女性競輪選手による競輪として、2012年7月1日から復活した女子競輪(じょしけいりん)の正式な愛称である。
本項では、かつて競輪の創生期に実施されていた昭和期の女子競輪についても記述する。
== 概要 ==

開始当初の競輪は、急激な競輪場開設ラッシュの影響を受け、慢性的に選手不足に陥っていたこともあり、男子のみならず、女子にもその門戸を広げざるを得なくなった。その結果、1949年から1964年まで女性の競輪選手による競走として「女子競輪」が存在したが、後述の通り、人気面の低落から廃止となった。廃止以後、女子競輪はしばらくの間、競輪界では黒歴史扱いされてきた。
だが、1980年代に競艇が女子レース(レディース競走)を新たな起爆剤とするべく、女子選手の大量養成に踏み切り、なおかつ、一定の人気を博すようになった影響を受ける形で、競輪界においても幾度となく女子競輪復活の話が持ち上がった。また、橋本聖子大菅小百合らの夏冬両近代オリンピック出場も、女子競輪復活への契機へと繋がった。
さらに、2005年日本自転車振興会会長に就任した下重暁子が、就任当初より女子競輪の復活に意欲を見せ、これを受けて、2008年から2011年まで各地の競輪場日本の女性自転車競技選手を集結させてケイリンエキシビションとして実施させた。 2010年9月30日、日本自転車振興会の後継統括団体であるJKAが、女子競輪の実施概要を明らかにしたことで、復活が事実上決定〔女子競輪復活!12年7月に48年ぶりレース開催へ(スポニチアネックス 2010年9月30日付) 〕。2011年4月より合格者を日本競輪学校に入校させて1年間の訓練を経た後、2012年7月より「ガールズケイリン」として正式に復活させることになった。
復活したガールズケイリンは、2012年7月1日平塚競輪場にて第1期生となる102期生33名により48年ぶりに開催された。以後、毎年約20名の選手がデビューしており、2015年8月時点で102期生33名の他に、104期生18名、106期生18名、108期生15名と合わせて計84名が選手として登録されている。ただ、2015年12月15日後閑信一の長女である後閑百合亜が引退したことで、2015年12月20日時点では83名となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガールズケイリン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.