翻訳と辞書
Words near each other
・ キアラヴァッレ
・ キアラヴァッレ・チェントラーレ
・ キアラ・アルカンジェリ
・ キアラ・カゼッリ
・ キアラ・ディウリオ
・ キアラ・ヘルツル
・ キアラ・マストロヤンニ
・ キアラーノ
・ キアリンゴサウルス
・ キアリ奇形
キアロスクロ
・ キアロスクーロ
・ キアロスクーロ木版画
・ キアロスタミ
・ キアロモンテ
・ キアン
・ キアンガン
・ キアンケ
・ キアンゲ郡
・ キアンコウ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キアロスクロ : ウィキペディア日本語版
キアロスクーロ

キアロスクーロ)とはイタリア語で「明-暗」という意味で、美術においては、明暗のコントラスト(対比)を指す言葉。それを用いた技法が「明暗法(めいあんほう)」「陰影法(いんえいほう)」である。
この言葉はいろいろな意味で使われる。
*作品全体に影響を及ぼすような大胆な明暗のコントラスト、および、それを作品の構成に用いる技法。
*人間の体のような3次元のオブジェの質感を光(必ずしも強烈である必要はない)のコントラストで表現する技法。
*キアロスクーロ木版画(Chiaroscuro woodcuts)。それぞれが違う色のための版木で印刷されたカラーの木版画
*キアロスクーロ素描(Chiaroscuro drawing)。色のついた紙(着彩紙)に暗色と白のハイライトで素描したもの。
*映画や写真では、明暗を強調したライティング効果を指す。

'')とはイタリア語で「明-暗」という意味で、美術においては、明暗のコントラスト(対比)を指す言葉。それを用いた技法が「明暗法(めいあんほう)」「陰影法(いんえいほう)」である。
この言葉はいろいろな意味で使われる。
*作品全体に影響を及ぼすような大胆な明暗のコントラスト、および、それを作品の構成に用いる技法。
*人間の体のような3次元のオブジェの質感を光(必ずしも強烈である必要はない)のコントラストで表現する技法。
*キアロスクーロ木版画Chiaroscuro woodcuts)。それぞれが違う色のための版木で印刷されたカラーの木版画
*キアロスクーロ素描Chiaroscuro drawing)。色のついた紙(着彩紙)に暗色と白のハイライトで素描したもの。
*映画や写真では、明暗を強調したライティング効果を指す。


== 起源 ==
「キアロスクーロ」という語は元々、ルネサンス期の着彩紙への素描、つまり、キアロスクーロ素描を意味した。画家はベースとなる色の紙の上に素描する際、白のガッシュを使って「明」を、暗いインク・ガッシュ・水彩を使って「暗」を表現した〔 Harvard Art Museum glossary (accessed 30 August 2007). See also Metropolitan external link〕.〔Example from the Metropolitan 〕。キアロスクーロ素描の技術は、歴史がローマ帝国後期の紫色に染められたベラム革(Vellum)を使った写本まで遡る装飾写本の伝統から引き出されたものである。また、キアロスクーロ版画はこの技法の模倣になる〔David Landau & Peter Parshall, ''The Renaissance Print'', pp.180-84; Yale, 1996, ISBN 0-300-06883-2 - discusses these at length. Also see Metropolitan external link.〕。イタリアでは「キアロスクーロ」という語が1色か2色で描かれた絵を意味する時がある(英語フランス語では、それは「グリザイユ」と呼ばれている)。しかし、早い段階でこの語は、現在使われているような、絵の中の明るい部分と暗い部分の強烈なコントラストの意味に使われるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キアロスクーロ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chiaroscuro 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.