翻訳と辞書
Words near each other
・ キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
・ キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲
・ キャッスルヴァニア ~暁月の円舞曲~
・ キャッスルヴァニアシリーズ
・ キャッスル・オブ・グッドホープ
・ キャッスル・ガーデン
・ キャッスル・クリントン
・ キャッスル・クリントン・ナショナル・モニュメント
・ キャッスル・ハワード
・ キャッスル・ロック・エンターテインメント
キャッスル作戦
・ キャッスル号
・ キャッスル号 (高速バス)
・ キャッスル因子
・ キャッスル型哨戒艦
・ キャッスル級
・ キャッスル級コルベット
・ キャッスル級哨戒艦
・ キャッソン不変量
・ キャッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャッスル作戦 : ウィキペディア日本語版
キャッスル作戦[きゃっするさくせん]

キャッスル作戦(キャッスルさくせん、Operation Castle)は、アメリカ合衆国1954年ビキニ環礁エニウェトク環礁の二つの環礁で行なった、一連の核実験。合計で6回の実験が行われ、特に3月1日に行なわれたブラボー実験が有名。本実験はアップショット・ノットホール作戦に続いて実施されたもので、本作戦に引き続いてはティーポット作戦が実施されている。
== 概要 ==
アメリカが行なった核実験のうち、1952年のエニウェトク環礁におけるアイビー作戦に続くものである。アイビー作戦のマイク実験において、人類史上初の水素爆弾(水爆)の爆発実験が行なわれたが、この実験で使われた水爆は湿式水爆と呼ばれ、極低温で液化した重水素三重水素を使用したため、大規模な付属機器のために重量が73.8トンにも及び、実用兵器には程遠いものだった。
ところが、翌1953年にソビエト連邦が、重水素や三重水素をリチウムと化合させて固化することで大幅に小型軽量化した乾式水爆 RDS-6 の実験に成功(ただし現在では、実際には原子爆弾にわずかな熱核反応をプラスした「強化原爆」と言うべきものであったことが判明している)し、アメリカも対抗上小型軽量化した乾式水爆の開発を迫られ、その成果を試すため、キャッスル作戦が行なわれた。
実験の結果、第五福竜丸等の船舶が被曝し、広範な範囲が放射性物質で汚染された。高知新聞社は2004年夏、「灰滅の海から」と題した連載記事を掲載し、第五福竜丸以外にも、多数の日本船舶がキャッスル作戦の被害を受けたと報じている〔http://www.kochinews.co.jp/rensai04/kaimetsufr.htm〕。
 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャッスル作戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.