|
イエスの洗礼(-のせんれい)とは新約聖書の福音書にあらわれるイエス・キリストの生涯のエピソードのひとつで、ヨルダン川において洗礼者ヨハネから洗礼を受けた出来事。キリスト教の洗礼の儀式のもととなった『ルカによる福音書』と『マタイによる福音書』ではイエスの幼年時代の記述が異なり、『マルコによる福音書』に至ってはイエスの幼年時代についての記事を一切省いているが、これらの共観福音書はどれもイエスの洗礼に関しては同じような内容の並行記事となっている。マタイもルカもイエスの幼年時代の記述からいきなりイエスの洗礼に話が飛んでいる。ルカによればイエスが洗礼を受けたのは30歳のころだったという。 共観福音書でイエスの洗礼の記述はどれも同じような組み立てになっている。初めに洗礼者ヨハネが紹介され、彼の言葉と洗礼の儀式について述べられる。次にイエスがヨルダン川にやってきて洗礼を受ける。そのあと天がひらけてイエスこそ自分の子であるという神の声が聞こえる。これがイエスの公生活の始まりとされている。共観福音書であっても細かい異同はあるが、ほとんどのキリスト教派においてイエスの生涯における重要な出来事のひとつとみなされている。カトリック教会で唱えられるロザリオの祈りのうち、光の神秘のひとつがこの「イエスの洗礼」になっている。 == 洗礼の場所 == 洗礼者ヨハネはユダの荒れ野で教えていたという。ユダの荒れ野というのは死海から高地へあがった乾燥した地域で人はあまり住んでいなかった。荒れ野という言葉がしばしば砂漠と同義にとられることがあるが、砂漠ほど乾燥していたわけではなく、放牧が行われていた。プリニウスはこの地域がエッセネ派の暮らす地域であったといっており、実際に洗礼者ヨハネがエッセネ派の指導者の一人であったという説もある。聖書学者ドナルド・グスリー(Donald Guthrie)によれば、当時都市よりも荒れ野のほうが神に近い場所であると考えられていたという。 福音書によればイエスはヨルダン川でヨハネと会ったとされる。イエスの洗礼の場所とされる区域はまずアレンビー渓谷の南、カシール・アル・ヤフドとよばれるヨルダン川の西岸である。現代ではここに正教会の修道院があるが、イスラエル軍の軍事監視区域となっており、一般人の立ち入りが制限されている。だが、イエスにゆかりのあるヨルダン川で洗礼を受けたいという人々が多く集まるため、一部に開放区域が設けられている。同じ区域のヨルダン川東岸も古代よりキリスト教徒たちに尊重されてきた。ヨルダン政府観光局は東岸こそイエスの洗礼の場所であると宣伝している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イエスの洗礼」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Baptism of Jesus 」があります。 スポンサード リンク
|