翻訳と辞書
Words near each other
・ キリスト者の完全
・ キリスト者の自由
・ キリスト者よ、この日を銘記せよ
・ キリスト者共同体
・ キリスト者学生会
・ キリスト聖協団
・ キリスト聖書塾
・ キリスト論
・ キリスト連合教会
・ キリスト降誕劇
キリスト降誕物語
・ キリスト降誕祭
・ キリスト集会
・ キリスト騎士団
・ キリス県
・ キリゾーとモッコロ
・ キリックス豊田ブルファイターズ
・ キリップ分類
・ キリト
・ キリトルTV


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キリスト降誕物語 : ウィキペディア日本語版
カール・オルフ

カール・オルフ(''Carl Orff''、1895年7月10日 - 1982年3月29日)は、ドイツ作曲家ミュンヘンに生まれ、同地で没した。
カール・オルフは作曲家としてジャンルを特定させない特異性を持っていた。彼の作風は独自のジャンルを作り出しているからである。オルフ自身は、自分の音楽劇を、しばしば『世界劇』(„Welttheater“又は „Theatrum Mundi“) と呼んでいた。
== 生涯 ==
オルフは軍人の家系で誕生したが、家族は早くから秀でた彼の音楽の才能を伸ばす事に協力した。その後、公立学校を中退。ミュンヘン音楽学校で学ぶ。初期の作曲(歌や管弦楽)と音楽劇の試みは、(特にリヒャルト・シュトラウスによる)身近な環境に影響された。オルフはドビュッシーの音楽とメーテルリンクの著作に惹かれていた。その間シェーンベルクの研究も続けていた。
1915年から1919年までは戦役のために短い中断があったが、ミュンヘン室内楽団(1917年)とマンハイムダルムシュタット(1918-19)の劇場で指揮や合唱等の指導をした。1920年ハインリッヒ・カミンスキー(Heinrich Kaminski, 1886年 - 1946年)に師事。カミンスキーはオルフより9歳年長で1930年代にベルリン音楽大学のマスター・クラスの教授をした作曲家で、ドイツ・バロック音楽復興に大きな寄与をした人物である。
1920年代にオルフは、舞踏教師のドロテー・ギュンター (Dorothee Günther) に出会い、彼女と共に、1923年ミュンヘンに体育・音楽・舞踏を教えるギュンター・シューレ(Günther Schule 学校)を設立した。1925年、このギュンター・シューレに参加して1936年まで音楽を教えていた。クルト・ザックス (Curt Sachs) からの提案に従い、彼はモンテヴェルディの劇作品を発見。オルフによる、モンテヴェルディのオルフォイスの編曲(初演は1925年マンハイム)は好評を博し、ドイツ語でのモンテヴェルディの舞台を復活させた点で決定的なものとなった。オルフはモンテヴェルディの作品を通して、彼独自の音楽言語と彼の音楽劇を特徴づけることになった。
オルフの作品の基礎はこの時代に遡ることができる。身振り手まねの音楽 (Gesticulative music) を当初からオルフは目指していた。オルフにとって、「フーガやソナタといった純音楽を書くことは不可能である。そういった形式の可能性は、すべて18,9世紀に使い果たされてしまった。劇場音楽こそ未だ開拓されざる世界であり、そこに可能性を見いだすことができる」という。
当時、オルフが最も興味をもって研究したのは、スイスの教育者・作曲家エミール・ジャック=ダルクローズ (1865-1950) の提唱したユーリトミクス(Eurhythmics,ユーリズミックス,いわゆるリトミック) の理論であった。ダルクローズは音楽教育の実践を提唱して20世紀のバレエに少なからぬ影響を与えた(例 ニジンスキー、クルト・ヨース等)。一方、オルフはヒンデミットの提唱した実用音楽 (Gebrachsmusik) の理論に影響を大きく受けており、音楽教育者としてのオルフは、ユーリトミックと実用音楽のシステムによる教育用の作品を書き始める。
この頃(1930年オルフ35歳頃)の作品が「教育音楽」( Schulwerk)であり、1950年から1954年にかけて、彼の門下のグニルト・ケートマン (Gunild Keetman) の協力の下で全面的に改定されムジカ・ポエティカ (Musika Poetica) に纏められている。この教育音楽は初歩レベルの子供達が自らミュージシャンとして、容易に、楽しく演奏ができるため、世界中の教育現場で利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール・オルフ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Carl Orff 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.