翻訳と辞書
Words near each other
・ クオリア (UVERworldの曲)
・ クオリア (アルバム)
・ クオリア (曖昧さ回避)
・ クオリアンカ・キルヒャー
・ クオリカ
・ クオリサイトテクノロジーズ
・ クオリス
・ クオリス (企業)
・ クオリティ
・ クオリティオブライフ
クオリティスタート
・ クオリティロード
・ クオリティ・オブ・ライフ
・ クオリティ・オブ・ライフ インデックス
・ クオリティ・オブ・リビングによる都市順リスト
・ クオリティ・スタート
・ クオリティ・ディストリビューターズ
・ クオリティ・ディストリビューターズFC
・ クオリティー
・ クオリティースタート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クオリティスタート : ウィキペディア日本語版
クオリティ・スタート(Quality Start、QS、「良好な先発」)とは、野球における投手の成績評価項目の1つ。先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される。以下、本項ではQSと表す。スポーツライターのジョン・ロウがフィラデルフィア・インクワイアラー紙で執筆していた1985年に提唱したQuality start still a good measure of quality - MLB - ESPN 。先発投手の安定感を表す指標としてメジャーリーグでは一般的に使われており、全先発数におけるQSの比率(QS率)は勝利数以上に先発投手の能力を表すものとされる(勝利数は、打線による援護点や後を受けた中継ぎ投手の成績、先発投手を続投・降板させる監督の采配などにも左右されるため、先発投手の純粋な能力評価には適さない)。結果的にどれだけ試合を作れたかを表す指標であると言える。一方で、失点率や防御率は投球以外の要素も大きく含んでいるため、QSもまた単独では純粋な投手の能力を測る指標とはならないことに注意が必要である。ESPN.comは、先発投手が、QSを記録しながら敗戦投手になることをタフ・ロス(不運な敗戦)。逆に、QSの条件を満たさずに先発勝利を挙げることをチープ・ウィン(安っぽい勝利)と定義した。また、成立条件が「先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内」のため、6回を3自責点以内に抑えたが、7回以降に4自責点以上を取られた場合はQSはカウントされない。このため、QSを上回るハイクオリティスタート(High Quality Start、HQS。7イニング以上を投げ、かつ2自責点以内で抑える)という指標も提唱されている。なお、2009年のメジャーリーグにおけるQS率トップ5は次の通り(ESPN.com より)。== 日本におけるQS ==2007年頃まではNPBの先発投手に関してQSが語られることは殆どなかった日刊スポーツ広島版2008年1月9日付け記事 。2008年頃からは一部ライターが先発投手を論じる際にQSを出すなどするケースが出てきている。2010年オフの涌井秀章年俸調停についてマスコミはダルビッシュ有と遜色無い勝ち星を残したと同情的だったが、ライターの小川勝はQS率を比較しダルビッシュ84.0(リーグ2位)と優秀な成績に対し、涌井はダルビッシュに大きく劣る59.3(同11位)であり、年俸差が大きいとは言えないという(WHIP等も考査して総合的に判断する)見解を示した小川勝「選手年俸どう決める?」『Sports Graphic Number』2011年2月24日号、文藝春秋、2011年、雑誌26854・2・24、116頁。。2013年、無敗を記録した田中将大のQS率は100%であった。2012年8月19日の西武戦で5回自責点6で降板して以来、連続QSを記録していた。
クオリティ・スタートQuality StartQS、「良好な先発」)とは、野球における投手の成績評価項目の1つ。先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される。以下、本項ではQSと表す。
スポーツライタージョン・ロウフィラデルフィア・インクワイアラー紙で執筆していた1985年に提唱した〔Quality start still a good measure of quality - MLB - ESPN 〕。
先発投手の安定感を表す指標としてメジャーリーグでは一般的に使われており、全先発数におけるQSの比率(QS率)は勝利数以上に先発投手の能力を表すものとされる(勝利数は、打線による援護点や後を受けた中継ぎ投手の成績、先発投手を続投・降板させる監督の采配などにも左右されるため、先発投手の純粋な能力評価には適さない)。結果的にどれだけ試合を作れたかを表す指標であると言える。一方で、失点率や防御率は投球以外の要素も大きく含んでいるため、QSもまた単独では純粋な投手の能力を測る指標とはならないことに注意が必要である。
ESPN.comは、先発投手が、QSを記録しながら敗戦投手になることをタフ・ロス(不運な敗戦)。逆に、QSの条件を満たさずに先発勝利を挙げることをチープ・ウィン(安っぽい勝利)と定義した。
また、成立条件が「先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内」のため、6回を3自責点以内に抑えたが、7回以降に4自責点以上を取られた場合はQSはカウントされない。このため、QSを上回るハイクオリティスタート(High Quality Start、HQS。7イニング以上を投げ、かつ2自責点以内で抑える)という指標も提唱されている。
なお、2009年のメジャーリーグにおけるQS率トップ5は次の通り(ESPN.com より)。

== 日本におけるQS ==
2007年頃まではNPBの先発投手に関してQSが語られることは殆どなかった〔日刊スポーツ広島版2008年1月9日付け記事 〕。2008年頃からは一部ライターが先発投手を論じる際にQSを出すなどするケースが出てきている。2010年オフの涌井秀章年俸調停についてマスコミはダルビッシュ有と遜色無い勝ち星を残したと同情的だったが、ライターの小川勝はQS率を比較しダルビッシュ84.0(リーグ2位)と優秀な成績に対し、涌井はダルビッシュに大きく劣る59.3(同11位)であり、年俸差が大きいとは言えないという(WHIP等も考査して総合的に判断する)見解を示した〔小川勝「選手年俸どう決める?」『Sports Graphic Number2011年2月24日号、文藝春秋、2011年、雑誌26854・2・24、116頁。〕。
2013年、無敗を記録した田中将大のQS率は100%であった。2012年8月19日の西武戦で5回自責点6で降板して以来、連続QSを記録していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クオリティ・スタート(Quality Start、QS、「良好な先発」)とは、野球における投手の成績評価項目の1つ。先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される。以下、本項ではQSと表す。スポーツライターのジョン・ロウがフィラデルフィア・インクワイアラー紙で執筆していた1985年に提唱したQuality start still a good measure of quality - MLB - ESPN 。先発投手の安定感を表す指標としてメジャーリーグでは一般的に使われており、全先発数におけるQSの比率(QS率)は勝利数以上に先発投手の能力を表すものとされる(勝利数は、打線による援護点や後を受けた中継ぎ投手の成績、先発投手を続投・降板させる監督の采配などにも左右されるため、先発投手の純粋な能力評価には適さない)。結果的にどれだけ試合を作れたかを表す指標であると言える。一方で、失点率や防御率は投球以外の要素も大きく含んでいるため、QSもまた単独では純粋な投手の能力を測る指標とはならないことに注意が必要である。ESPN.comは、先発投手が、QSを記録しながら敗戦投手になることをタフ・ロス(不運な敗戦)。逆に、QSの条件を満たさずに先発勝利を挙げることをチープ・ウィン(安っぽい勝利)と定義した。また、成立条件が「先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内」のため、6回を3自責点以内に抑えたが、7回以降に4自責点以上を取られた場合はQSはカウントされない。このため、QSを上回るハイクオリティスタート(High Quality Start、HQS。7イニング以上を投げ、かつ2自責点以内で抑える)という指標も提唱されている。なお、2009年のメジャーリーグにおけるQS率トップ5は次の通り(ESPN.com より)。== 日本におけるQS ==2007年頃まではNPBの先発投手に関してQSが語られることは殆どなかった日刊スポーツ広島版2008年1月9日付け記事 。2008年頃からは一部ライターが先発投手を論じる際にQSを出すなどするケースが出てきている。2010年オフの涌井秀章年俸調停についてマスコミはダルビッシュ有と遜色無い勝ち星を残したと同情的だったが、ライターの小川勝はQS率を比較しダルビッシュ84.0(リーグ2位)と優秀な成績に対し、涌井はダルビッシュに大きく劣る59.3(同11位)であり、年俸差が大きいとは言えないという(WHIP等も考査して総合的に判断する)見解を示した小川勝「選手年俸どう決める?」『Sports Graphic Number』2011年2月24日号、文藝春秋、2011年、雑誌26854・2・24、116頁。。2013年、無敗を記録した田中将大のQS率は100%であった。2012年8月19日の西武戦で5回自責点6で降板して以来、連続QSを記録していた。」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.