|
クリス・シャーマ(Chris Omprakash Sharma、1981年4月23日 - )はアメリカのプロフリークライマー。カリフォルニア州サンタクルーズ生まれ。世界で最初に認められた5.15aの''Realization'' (9a+/5.15a)やディープウォーターソロの''Es Pontas''(5.15b?)、世界最難ルート''Jumbo Love'' (5.15b)の初登を果たすなど、現代において最も成功したフリークライマーとして知られている。 == 主な成果 == ;ボルダリング *''the Mandara''(V12) 初登 世界中のクライマーがトライしている有名課題。初登時はV14であったが、様々なクライマーがトライしているうちに何度も欠け、グレードが変動し続けている。 *''Dreamtime'' (8B+ = V14) 2002年・第4登 フレッド・ニコル初登の、世界で最も知られている課題のひとつ。登った当時はV15だったが、現在ではV14とされている(さらにホールドの破損により、グレードアップ・V15の可能性有り)。 *The Full Package(V14) 初登 Ozarksのボルダーで、総合的な力を試される。縦クラックへのランジが印象的。 *''Witness the Fitness'' (V15) 初登 Ozarksにある、12メートルのルーフ課題。再登はフレッド・ニコルのみで、その後ホールドが壊れおそらく登攀不能。 *''The Never Ending Story''(V14) 2003年・初登 スイス・マジックウッドにある、17手の課題。数々のトップクライマーが再登している。 *''Practice of the Wild'' (8c = V15) 2004年6月・初登 スイス・マジックウッドにある、常にコンディションが悪いルーフ。再登者はタイラー・ランドマンのみ。 ;リードクライミング *''Necessary Evil'' (5.14c) かつてのアメリカ最難ルート。15歳で完登し、一躍有名になる。 *''Realization'' (9a+ = 5.15a) 2001年・初登 フランス・セユーズの岩場にある、''Biography''(5.14c)というルートのエクステンションVer.。5.14cを登ったあと、5.14bのオリジナル部分をこなして終了する。世界で初めて5.15aというグレードが与えられ、世界中のクライマーや関係者から認められた。 *''Three degrees of separation''(9a = 5.14d) 初登 ''Realization''の隣にあるルート。最上部、終了点手前に3回連続で出てくる大きなランジが核心。 *''La Rambra''(5.15a) 2006年・第3登 スペイン・シウラナにある、''Realization''と共に、最もトライされているであろう5.15a。 *''La Novena Enmienda''(9a/+ = 5.14d/15a) 第4登 スペイン・サンタリーニャにあるルート。初登時には5.15a/bという大胆なグレーディングがされた。 *''Dreamcatcher'' (5.14d) 初登 カナダ・スコーミッシュにあるカナダ最難ルート。傾斜の強いスラブから、顕著な前傾壁のレール状スローパーにダブルダイノ、その外傾ホールドをたどり、核心部の非常に掛かりの悪いホールドから、大きなデッドポイントで抜ける。ソニー・トロッターやポール・ロビンソンなどの強力クライマーの挑戦を跳ね返していたが、ショーン・マッコールが2009年9月に第2登に成功。 *''Papichulo''(9a+ = 5.15a) 初登 スペイン・オリアナにあるルート。ルート名は「いかした父ちゃん」。「スペインにあるどの15aよりも難しい」とコメント。安間佐千がレッドポイントに成功した。 *''Jumbo Love''(5.15b) 初登 アメリカ・クラークマウンテンにある、リードスタイルで世界で初めて登られた5.15bにして、認められている世界最難ルート。全長75メートルの、超人的な持久力を要するルートで、上部と下部に大きな核心が二つある。 *''Golpe de Estado''(9b = 5.15b) 初登 Estado Critico (5.14c/d)のダイレクトスタートVer.。世界最難の一本。アダム・オンドラが第2登に成功した。 *''Demencia Senil'' (9a+ = 5.15a) 2009年2月20日初登 ルーフを小さいポケットで繋ぐルート。ボルダームーヴの連続で、最後には大きなランジが待っている。イケール・ポウが第2登に成功。 *''Pachamama''(9a+ = 5.15a) 初登 スペイン・オリアナにあるルート。 *''Neanderthal'' (9b = 5.15b) 2009年12月・初登 スペイン、サンタ・リーニャの最難プロジェクトだったルート。クリス3本目の15b。全長50メートルの内、最初の20メートルは簡単なセクションで、ノーハンドレストの後、30メートルの5.14dをこなし、レスト無しで2本指ポケットからスローパーへの大きなランジを含むV11相当の核心に繋ぐ。核心だけでも20回はフォールしたというが、「登れたときには簡単に感じた」とコメントしている。 *''First Ley''(9a+ = 5.15a) 2010年2月・初登 スペイン、マーガレフのルート。 * ''Era Bella'' (9a/5.14d) 2010年・初登 スペイン、マルガレフのルート。 * ''Power Inverter'' (9a+/5.15a) 2010年12月・初登 スペイン、オリアナのルート。 * ''Catxasa'' (9a+/5.15a). 2011年1月・初登 スペイン・サンタリーニャのルート。 ;ディープウォーターソロ *''Es Pontas''(5.15a or b?) 初登 スペイン・マジョルカ島にある、海上の巨大なアーチ状の岸壁にあるルート。ディープウォーターソロという、海を緩衝材に見立てたスタイルで登った。ディープウォーターソロイングの世界最難記録で、中間部の大ランジを挟んで前後にVグレードで二桁になる核心二つを持ち、グレードに関しては5.15a以上はあきらかで、5.15bとも言われている。後にトライしたイーサン・プリングルによって、中間部の大ランジはスタティックにも登れることがわかった。再登者無し。 ;オンサイト *''Disital System''(8c = 5.14b) スペイン・サンタリーニャにあるルート。アダム・オンドラもオンサイトしている。 *''T-Rex''(5.14a/b) アメリカ・メープルキャニオンにあるルート。 *''Divine Fury''(5.14b) アメリカ・メープルキャニオンにあるルートで、重要なムーヴのひとつである、ニーバーを使わずに成功している。トリッキーなルートで、このグレードのオンサイトは特に難しいといわれている。 *''French Gangster''(8c = 5.14b) * Paper Mullat (8b+/c = 5.14a/b)2008 12/6 スペインのルート。 * Humildes pa Casa (8c = 5.14b)2008 12/7 スペインのルート。2日連続で高難度オンサイトに成功している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クリス・シャーマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|