翻訳と辞書
Words near each other
・ クリス・フリドフィンソン
・ クリス・フルーム
・ クリス・ブライアント
・ クリス・ブライト
・ クリス・ブラウン
・ クリス・ブラウン (政治学者)
・ クリス・ブラウン (歌手)
・ クリス・ブラウン (陸上選手)
・ クリス・ブラズウェル
・ クリス・ブラックウェル
クリス・ブラックウエル
・ クリス・ブラッシャー
・ クリス・ブランカトー
・ クリス・ブリストウ
・ クリス・ブリッジス
・ クリス・ブリットン
・ クリス・ブルーノ
・ クリス・ブレナン
・ クリス・ブロシュ
・ クリス・ブロシュー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリス・ブラックウエル : ウィキペディア日本語版
クリス・ブラックウェル

クリス・ブラックウェル (Chris Blackwell、1937年6月22日 - ) はイギリスイングランド)生まれの音楽プロデューサー経営者篤志家レコード会社の一つであるアイランド・レコード(以下「アイランド」)の創業者である。2001年にはレゲエを世界中に広めた功績を称えられロックの殿堂入りを果たしており、イギリスでは音楽業界において最も大きな影響力を持つ人物の一人として知られている〔Marley's mentor gets music honour , ''BBC News'', 9 April 2009.〕。
ブラックウェルは1959年にジャマイカでアイランドを設立し、後にスカへと発展するジャマイカのポピュラー音楽制作に関わっていた。1962年にはイギリスへ移り、ジャマイカ移民コミュニティへのレコード販売を通してジャマイカ音楽を初めてジャマイカ国外に紹介した〔。アイランドは1970年代以降ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズU2グレース・ジョーンズら所属アーティストの商業的成功によって徐々にビジネスを拡大させていった。
アイランド退社後はアイランドACTS、オラカベッサ基金、メアリー・ヴィンソン・ブラックウェル基金、ジャマイカ自然保護トラストといったフィランソロピー団体を運営している。
==来歴==

=== 出生から青年期 ===
ブラックウェルはロンドンでアイルランド人の父と、コスタリカ出身のセファルディムの母との間に生まれた。父ジョセフはクロス・アンド・ブラックウェル社の創始者の一人トーマス・ブラックウェルの子孫で、食品調味料の販売を行っていた〔。ジャマイカに先祖を持つ母ブランチは〔、小説家のイアン・フレミングの恋人だったことがあり、ジェームス・ボンドシリーズの『ゴールドフィンガー』に登場するキャラクター、プッシー・ガロアは彼女をモデルにしているという説がある。また、ブランチはジャマイカのセント・メアリー教区オラカベッサ (:en:Oracabessa) 近郊に数千エーカーの土地を所有しており、後にフレミングと俳優のノエル・カワードに売却した〔Reference to Blanche Blackwell 〕。
ブラックウェルは生後6ヶ月でジャマイカに移り〔、幼少期をジャマイカで過ごしたが、就学年齢になるとイギリスのハーロー校に入学した〔Island Records' Chris Blackwell Interview , ''Repeating Islands , 2009〕。ブラックウェルは同校卒業後大学受験に失敗したため〔レーベル特集 アイランド - www.reggaerecord.com、2010年7月5日閲覧。〕、ジャマイカ総督ヒュー・フット (:en:Hugh Foot, Baron Caradon) 卿の副官となるためにジャマイカに戻った。1957年、フットがキプロスへ転任するとブラックウェルはジャマイカに残った。母親から少々の小遣いを貰っていたため、アパートを借り一人暮らしをすることが出来ていたブラックウェルは〔、不動産業やジュークボックス販売などのビジネスをはじめた。このジュークボックス販売業の結果、ブラックウェルはジャマイカの音楽家達とのつながりを深めていった。
また、1958年には自身が乗船するボートがヘルシャ・ビーチ (:en:Hellshire Beach) 付近で座礁してしまい、熱中症になったところをラスタファリアンに助けられた。ブラックウェルはこの一件を期にラスタファリ文化をヨーロッパに伝えることを決意した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリス・ブラックウェル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chris Blackwell 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.