翻訳と辞書 |
クルシフィックス
クルシフィックス (''Crucifix''、1837年 - 1857年)は、イギリスの競走馬・繁殖牝馬。12戦不敗の成績を残し、1840年にはクラシック競走を3勝、変則ながら史上初の三冠を達成した(ただし、通常イギリスでこの馬を三冠馬とすることはない)。馬名は「十字架」あるいは「十字架像」の意。 == 生涯 == 2歳時から快速ぶりを発揮し、現在も残るジュライステークス等の競走を制している。クラシック戦線は2000ギニー、1000ギニーを史上初めて連覇すると、距離が伸びたオークスも快勝した。この後はそのまま引退。当時としてもかなり早い引退である。なおウェストオーストラリアンが史上初のクラシック三冠を達成したのが1853年であり、クルシフィックスの13年後のことであった。 引退後は繁殖牝馬となった。繁殖成績は同世代のポカホンタスにこそ及ばないものの、タッチストンとの間に残したサープライスはダービーステークスとセントレジャーステークスを制し、母子2代合わせてのクラシック全制覇を達成している。他にカウル(父ベイミドルトン)等。牝駒ロザリーは牝系子孫を伸ばし、ファミリーナンバー2号族i分枝(クルシフィックス系)の祖となった。 クルシフィックス自身は1857年に死亡。馬屋の近くに埋められた。側にはカウルの父ベイミドルトンも一緒に埋葬されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クルシフィックス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|