翻訳と辞書
Words near each other
・ クルス・エルナンデス
・ クルス・カルバハル
・ クルスーム
・ クルズ・アヤラ
・ クルセイダー
・ クルセイダースFC
・ クルセイダーズ
・ クルセイダーズ (ラグビー)
・ クルセイダーズFC
・ クルセイダー作戦
クルセイダー戦車
・ クルセイド
・ クルセイドシステム
・ クルセイドシステムカードシリーズ
・ クルセイドシリーズ
・ クルセイ・ド・スル賞
・ クルセ・モスク
・ クルセーダー
・ クルセーダー作戦
・ クルセーダー巡航戦車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クルセイダー戦車 : ウィキペディア日本語版
クルセーダー巡航戦車[じゅんこうせんしゃ-]

Mk.VI クルセーダーは、Mk.V カヴェナンターと並行して1940年から開発されたイギリス巡航戦車。「クルセーダー(Crusader)」とは「十字軍」を意味する。
== 概要 ==
カヴェナンターが問題多発で実戦運用に耐えないため、A13巡航戦車の後継として北アフリカ戦線に投入された。基本的にエンジン以外カヴェナンターと多くの部品を共用化する設計思想で開発された。カヴェナンターよりも車体が拡大されたため、転輪が1組増えて片側5個となっている。ただし、試作車の完成はカヴェナンターより6週間も早い1940年4月9日であり、カヴェナンターの開発と並行して本車の開発は行われていたが、カヴェナンターの不具合を改修して本車が誕生したわけではない。
当初は5人乗りの計画だったが、銃搭には換気装置が無く、熱と発射ガスがこもるため、Mk.IIの第一量産バッチを最後に撤去されて乗員が1名減り、さらにMk.IIIで6ポンド砲を搭載した際に装填手のスペースが無くなり3人乗りになってしまい、中途半端な戦力の戦車になってしまった。また、リバティ・エンジンはより軽量の戦車では特に問題を起こさなかったが、重量の増したクルセーダーが砂漠の荒地で走行した場合、シリンダーブロックが緩みオイル漏れをおこした他、細かいで冷却系(水冷用のポンプや空冷ファンを回すチェーン)の部品が磨耗するなどの故障が多発した。乗員が最大速度を60km/hに向上させるため、勝手に速度制限用の調速機を解除したことでますます故障発生率は高まり、「連続36時間重大な故障が発生せず稼働すればそれは奇跡」と乗員に評される程であった。エンジンの寿命も短いなど走行系の問題は多かったが、砂地での走破能力はボギー式サスペンションのアメリカ製戦車より優れていた。
実戦投入された北アフリカ戦線戦車戦では、ライバルであるIII号戦車(5cm/L42搭載型)と対戦した場合、クルセーダー MK.Iでは500ヤード(457m)まで接近して射撃する必要があるのに対し、III号戦車は1,000ヤード(914m)の距離からクルセーダーを撃破できると報告されている。また、被弾によって搭載弾薬の装薬が誘爆・炎上しやすい欠点もあった。にもかかわらず当時の巡航戦車では唯一物になる戦力だったため、装甲主砲に改良を加えながら、北アフリカ最後の戦いであるチュニジア戦まで戦い続けた。そして、後継のMk.VIII クロムウェルやアメリカ製のM4中戦車に更新され、北アフリカで生き残った状態のいいクルセーダーの多くは、フランス植民地軍に供与された。
ヨーロッパ反攻作戦の頃には、対空戦車型や17ポンド対戦車砲搭載の牽引車型が使用されている。15tに満たないMk.II(A10)・ Mk.III(A13)巡航戦車よりは大きいが、あくまで機動力が重視される巡航戦車であり、同時期の歩兵戦車よりはるかに高速である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クルセーダー巡航戦車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Crusader tank 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.