翻訳と辞書 |
クレッシー級装甲巡洋艦 : ウィキペディア日本語版 | クレッシー級装甲巡洋艦[くれっしーきゅうそうこうじゅんようかん]
クレッシー級装甲巡洋艦 (Cressy class armored cruiser) はイギリス海軍の巡洋艦。1901年から1904年に6隻が竣工した。「アブーキア」、「クレッシー」、「ホーグ」の3隻は第一次世界大戦中の1914年9月22日、北海で当時として最新兵器であるドイツの潜水艦「U9」の攻撃により撃沈され、図らずも潜水艦の有用性を身を持って示した。 == 艦形について == 未だ帆船時代のデザインが色濃く残る時代のイギリスらしく気品ある印象を受ける。船体は長船首楼型である。艦首から新設計の「1897年型23.4cm(40口径)砲」を単装砲塔で1基、司令塔を組み込んだ操舵艦橋に組込まれた単棒檣、その背後に四本煙突と後檣の間は艦載艇スペースとなり、後檣基部に設置されたジブ・クレーンにより甲板から海上に艦載艇を下す。単棒後檣を組込んだ後部艦橋から一段下がって、後部単装主砲塔を配置した。艦尾には旧い時代の艦船らしく艦名を記入したスタン・ウォークが設置されている。なお、写真の船体舷側の二つの黒い物は舷側に吊るされたカッターの影である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クレッシー級装甲巡洋艦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|