翻訳と辞書
Words near each other
・ クレーン・カプランピンセット
・ クレーン・ショット
・ クレーン・ストリート・スタジオ
・ クレーン・デリック運転士
・ クレーン・ユウ
・ クレーン等安全規則
・ クレーン船
・ クレーン車
・ クレーン運転士
・ クレーン郡 (テキサス州)
クレーヴの奥方
・ クレーヴの奥方 (1961年の映画)
・ クレーヴの奥方 (1999年の映画)
・ クレーヴェ
・ クレーヴェン
・ クレー・アリソン
・ クレー射撃
・ クレー射撃協会
・ クレー舗装
・ クレ崎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クレーヴの奥方 : ウィキペディア日本語版
クレーヴの奥方[くれーヴのおくがた]

クレーヴの奥方』(クレーヴのおくがた、''La Princesse de Clèves'')は、ラファイエット夫人が書いた17世紀末のフランス小説である。フランス文学史においては最初期の小説の一つであり、「恋愛心理小説の祖」とも言われる。1678年3月、匿名で出版された。1世紀前、16世紀のアンリ2世の王宮が舞台で、その時代をきわめて緻密に再現している。ヒロインほか数人を除く登場人物は実在の人物で、そこで起きる事件も歴史に忠実に展開される。
17世紀末の出版当時、商業的に大変な成功をおさめた。「パリの外側」ではこの本を手に入れるのに、何ヵ月も待たなければならなかったほどである。この本の著者が誰なのか、奥方はどうして夫に不倫感情を告白する気になったのかなど、さまざまな論争も起こった。
== 影響 ==
最初の心理小説の一つであるだけでなく、最初のroman d'analyse(分析小説)として、『クレーヴの奥方』は、文学史の大きなターニング・ポイントとなった。それまで、広くロマン(小説)と呼ばれていたものは、主人公が困難に打ち勝って幸せな結婚をするという信じがたい話で、しかも、本筋とは関係ないサブプロットが無数にあり、長さも10巻 - 12巻もあるものだった。『クレーヴの奥方』が小説の歴史を変えたのは、何よりも、現実的なプロットとキャラクターの内面心理を表す内省的な言葉によってであった。
1961年にフランスでジャン・ドラノワが映画化したほか、1999年以降、本作を原作に3度映画化されている(#映画化作品を参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クレーヴの奥方」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.