|
クロスエア3597便墜落事故とは、2001年11月24日、スイス・チューリッヒ郊外で起きた航空機墜落事故である。 == 概要 == クロスエア3597便(アブロRJ 乗員5人・乗客28人)はベルリン・テーゲル空港を21時01分に出発し、チューリッヒ空港に向かうチューリッヒ空港最終便で、事故機は1時間のフライトの大半を終えてチューリッヒ空港に着陸しようとした。機長ハンス・ウルリッヒ・ルッツ(57)は勤続20年、飛行時間1万9500時間を超え、飛行教官も務めたこともあるベテランであるのに対し、副操縦士シュテファン・ローラー(25)はクロスエアに入って日の浅い新人パイロットだった。 夜10時を過ぎた当時のチューリッヒの状況はあまり良いとはいえなかった。雪が激しく降りつける天候に加えて、ILSが装備されている14番滑走路が閉鎖されていたのである。これは14番滑走路に着陸しようとするとドイツ上空を経由することになり、ドイツの住民から騒音被害を訴えられたため、22時以降の閉鎖を余儀なくされたからだった。このため、28番滑走路に着陸するよう指示されたが、28番にはILSがなく従って手動での着陸を余儀なくされた。 3597便の前に2機が着陸して、着陸予定の便が3597便だけになると管制塔からスーパーバイザーが退勤し、まだ経験の浅い管制官1人が管制業務をこなすことになる。3597便の前に着陸した便のパイロットが「雪で滑走路が1.3マイルまでしか見えない」と報告したが、管制官は事の重大性に気づかずにあっさりと受け流してしまう。また、この通信は3597便のパイロット達も聞いていたが、特になんらかの対応を取ることもなく手動による着陸を継続した。 機体はチューリッヒ空港に向かって降下、最低降下高度(2,400フィート)を越えて降下しても地上が見えないことに機長は不安を覚えて着陸復行を決断するものの、時すでに遅く、現地時間の22時07分、エンジンが最大出力を出す前に滑走路から4キロメートル手前の小高い丘に激突。機体は前後2つに割れて爆発した。乗員・乗客33人のうち、24人が死亡、損傷が極めて少なかった機体後部に乗っていた乗客7人・客室乗務員2人の計9人が奇跡的に生還した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クロスエア3597便墜落事故」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|