翻訳と辞書 |
クロー平野[くろーへいや]
クロー平野(la Crau)は、フランスのブーシュ=デュ=ローヌ県に広がる120平方キロメートルに及ぶ広大な平野。グラン・ローヌ(ローヌ川が二又に分かれたあとの東側の川)とベール湖にはさまれている。「クロー」はケルト語の“craigh“(石の堆積地、の意)に由来し、その名の通り、古来石だらけの荒涼とした平野として知られ、灌漑の試みがなされてきた(厳密には、アルピーユ山脈をはさんで北側をプティット・クロー平野、南側をグランド・クロー平野と呼ぶが、灌漑事業の歴史などで俎上に載せられる「クロー平野」は、専らグランド・クローの方を指している)。 == プティット・クロー平野 == アルピーユ山脈の北側の平野であるが、古代ローマ時代には灌漑が試みられ、早くから肥沃になっていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クロー平野」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|