翻訳と辞書
Words near each other
・ グリーンリボン
・ グリーンリング
・ グリーンリング (SS-213)
・ グリーンリング (原子力潜水艦)
・ グリーンリング (潜水艦)
・ グリーンリーフ
・ グリーンリーフ・ホイッティア・ピカード
・ グリーンリー郡 (アリゾナ州)
・ グリーンレイカー
・ グリーンレイク郡 (ウィスコンシン州)
グリーンレクイエム
・ グリーンレジェンド乱
・ グリーンレフト
・ グリーンレフト (アイスランド)
・ グリーンレーベルリラクシング
・ グリーンロケッツ
・ グリーンローズ
・ グリーンヴィル
・ グリーンヴィル (原子力潜水艦)
・ グリーンヴィル (潜水艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グリーンレクイエム : ウィキペディア日本語版
グリーン・レクイエム
グリーン・レクイエム』は、1980年新井素子によって書かれたSF小説である。1985年映画化(公開は1988年)され、1990年に続編にあたる『緑幻想 グリーンレクイエムII』(IIはローマ数字の2)が書かれた。第12回星雲賞日本短編部門受賞作品。
ちなみに、“グリーン・レクイエム”とは明日香の母の望郷の念を現した「歌」(その「歌声」はピアノの楽音に似ている)であり、明日香はそれをピアノで演奏していた。小説のラストにはBGMとして「ショパン ノクターン 作品9の1」「リスト 巡礼の年 イタリア」と付記されており、それらをイメージしていることがうかがわれる。
== 出版状況 ==
小説「グリーン・レクイエム」は当初奇想天外1980年9月号に掲載された後、1980年に奇想天外社から「週に一度のお食事を」と「宇宙魚顛末記」の2作とあわせて単行本『グリーン・レクイエム』として刊行、同内容で1983年10月に講談社から文庫版が刊行された。『緑幻想』は当初書き下ろしの単行本として1990年2月に講談社から刊行されている。『緑幻想』刊行後の1990年4月には『緑幻想』と判型・表装を揃え小説「グリーン・レクイエム」のみを内容とした単行本の『グリーン・レクイエム』が講談社から出版された。
2007年2月には出版芸術社から刊行された「色」をテーマにした新井素子の自選作品集『窓のあちら側』に収録され、同年5月には日本標準からシリーズ「本のチカラ」として児童書形式で刊行されている(いずれも小説「グリーン・レクイエム」のみ収録)。また同年11月には「グリーン・レクイエム」と『緑幻想』が合冊された1巻本が東京創元社創元SF文庫から刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グリーン・レクイエム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.