翻訳と辞書
Words near each other
・ グローバルフリーズ
・ グローバルブリッジ
・ グローバルヘルス
・ グローバルヘルス技術振興基金
・ グローバルホーク
・ グローバルボイスオンライン
・ グローバルボクシング連合
・ グローバルポジショニングシステム
・ グローバルメディアエンターテイメント
・ グローバルメディアオンライン
グローバルモデル
・ グローバルリーグ
・ グローバルリーグ戦
・ グローバルレスリング連盟
・ グローバル・A・エンタテインメント
・ グローバル・A・エンターテイメント
・ グローバル・A・エンターテインメント
・ グローバル・アカウンティング・アライアンス
・ グローバル・アリーナ
・ グローバル・イルミネーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グローバルモデル : ウィキペディア日本語版
グローバルモデル

 
 

グローバルモデル()とは、製品世界規模市場で供給することを目的とした物品の総称である。またそのような工夫を施した製品の仕様を言う。2010年代に入ってからは主に携帯電話に対して使われる言葉であるが〔グローバルモデルとは - IT用語辞典バイナリ 〕、自動車オートバイ業界における世界戦略車の別称としても使われる〔トヨタの成長に向けた中長期の取り組み - トヨタアニュアルレポート2012〕〔日野、北米の小型トラック市場に参入---世界戦略車を公開 - Response・2011年3月9日〕。
== 携帯電話におけるグローバルモデル ==

グローバルモデルの携帯電話は、複数の国に向けて出荷・販売するためのモデルである。その特徴として、主に世界標準規格に準拠した機能が搭載され、世界各国で共通して使えるように設計されており、国による仕様の差異をなくしている。
例えば、世界で広く使われている通信方式のひとつであるGSMW-CDMAなどに対応する。逆に世界標準として使われていないワンセグ赤外線通信フェリカおサイフケータイなどは、機能が特定の国に限定されるため、グローバルモデルには搭載されない〔ガラパゴス・スマートフォン - 用語解説辞典 | NTT PC COMMUNICATIONS 〕。
またデザイン面でも、特定国に向けたカスタマイズがされない。例えば、「docomo」や「au」、「Xi(クロッシィ)」などの通信キャリアのロゴといった、メーカー以外のデザインは関与しない。そのため通信キャリアのロゴなどは入れられない。
反対に特定国に限定された機能や、通信キャリアの独自機能を搭載したものをガラパゴス携帯、若しくはスマートフォンの場合にはガラパゴススマートフォンがあり、広義に「ローカルモデル」とも呼ぶ〔第583回:グローバルモデル とは - ケータイ Watch 〕。特定の言語に対応させたものは『ローカライズ』という〔ローカライズとは - IT用語辞典 e-Words 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グローバルモデル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.