翻訳と辞書
Words near each other
・ グーカン・サキ
・ グーガ
・ グーガン・サキ
・ グーグル
・ グーグル クローム
・ グーグル ツールバー
・ グーグル ブック検索
・ グーグルアドセンス
・ グーグルアドワーズ
・ グーグルアース
グーグルクローム
・ グーグルグラス
・ グーグルスカラ
・ グーグルスカラー
・ グーグルビデオ
・ グーグルブック
・ グーグルブック検索
・ グーグルプレイ
・ グーグルプレックス
・ グーグルボット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グーグルクローム : ウィキペディア日本語版
Google Chrome[ぐーぐる くろーむ]

Google Chrome(グーグル・クローム)は、HTMLレンダリングエンジンBlink(27以前はWebKit)を採用し、Googleが開発しているウェブブラウザである。
北米では 2008年9月2日、日本では 9月3日に Windows XP / Vista 向けのベータ版が公開され、12月12日に正式版が公開された〔Google Chrome Releases Google Japan Blog: Chrome にGoogle Chrome Releasesの翻訳が提供されている)〕。最初のリリースの翌日、ブラウザ市場で実質 1% 以上のシェアを獲得し〔Google Chrome、1日で1%のシェア獲得 - ITmedia News 〕、アメリカ合衆国では 1 週間のうちに 200 万人がダウンロードしたとされる〔「Google Chrome」、米国では200万人がダウンロード--ニールセン、公開1週間の数値を発表:マーケティング - CNET Japan 〕。2010年5月25日(日本時間5月26日)、Mac OS XLinux向けの正式版が公開された〔進化を続ける Chrome。より速くなった新バージョンを提供します Google Japan Blog 2010年5月26日〕。
Google ChromeはChromiumと呼ばれるオープンソースプロジェクトで開発されたウェブブラウザをもとに開発されており、Chromiumにプロプライエタリなコンポーネント(ロゴなどGoogleの商標や動画再生機能、自動更新機能など)を追加したものである〔【レポート】Google Chromeが検索プロバイダに送信するデータ、Chromiumがある真の理由 (1) Google Chrome = Chromium + GoogleUpdate + RLZ | エンタープライズ | マイコミジャーナル 〕。Google自身が開発したソースコードには BSDライセンスが適用されており、それ以外のコードについては、それぞれ異なるライセンスが適用されている。
== 特徴 ==

ユーザインタフェースタブブラウザの形式を取っているが、タブそれぞれが独立したマルチプロセス・アーキテクチャを採用しており、タブページごと(実際はドメインごとに内部でグルーピングされる)に 1 つのプロセスが割り振られるようになっている。このため、ウィンドウプロセスとの通信は増えるが、個別タブのクラッシュや、メモリリークの影響が他のタブへ広がることはない。
JavaScriptエンジンには Google V8 JavaScript Engine (V8) を使用し、処理の高速化を図っている。
セキュリティ対策機能としては、個々のプロセスに対して保護を行い、問題が発生しても他に影響が出ないようにするサンドボックス機能、Google と関係ないページの閲覧履歴や Cookie データを残さない「シークレットウィンドウ」機能、Google の提供する危険サイトフィッシング詐欺マルウェアなど)のブラックリストをダウンロードして有害サイトアクセス時に警告を出す機能 (セーフ ブラウジング〔〕) などが備えられている。
その他に、新規に開いたタブに最も閲覧数の多い 8 つのページをサムネイルで一覧表示させる機能や、何らかの原因で強制終了した際にシークレットウィンドウ以外の開いていたページを再度表示させる「復元」機能、フォームへの自動入力機能なども搭載されている。
また、Mac OS XやLinuxなどのマルチプラットフォームへの対応やテーマ機能、ユーザスクリプト機能(Mozilla FirefoxGreasemonkeyスクリプトに当たる)、拡張機能などの追加実装が行われている。
開発の面ではMozilla Firefoxの開発に貢献した者が多く携わっている点も特徴である。Firefox開発に携わったベン・ゴダーやダリン・フィッシャーなどがGoogle Chrome開発チームの主要メンバーとして活動している〔Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan 〕。
2013年にはIEを完全に引き離して大きくシェアを伸ばし、11月の時点でも普及率が40%前後と依然として人気が高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Google Chrome」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Google Chrome 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.