|
罽賓(けいひん、拼音:Jìbīn)は、かつて北インドのカシミール地方もしくはガンダーラ地方に在ったとされる国。 == 歴史 == ===前漢の時代=== 紀元前2世紀以前からイシク湖周辺に住んでいた塞族(サカ人)は、匈奴の征討を受けて逃れてきた月氏の残党(大月氏)によって駆逐され、南のパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈を越え、カシミール地方もしくはガンダーラ地方に落ち着いて罽賓国を建てた。 武帝(在位:前141年 - 前87年)の時代、漢は罽賓国と通交し始めたが、罽賓王の烏頭労によってたびたび漢使が殺された。 烏頭労が死に、その子が代わって罽賓王となり、漢に遣使を送って奉献した。漢は関都尉の文忠をその使者につけてやり、罽賓国まで派遣した。しかし、罽賓王がふたたび文忠を殺そうとしたので、それに気づいた文忠は、容屈王子の陰末赴と共に罽賓国を攻め、罽賓王を殺し、陰末赴を新たな罽賓王とした。 その後、軍候の趙徳が罽賓国に派遣されたが、陰末赴と不和となったため、陰末赴は趙徳を拘束し、副使以下70数人を殺してしまう。罽賓国の遣使者は上書して謝ったが、孝元帝がその使者を縣度(ヒンドゥークシュ山脈)に放ち、国交を断絶した。 成帝(在位:前33年 - 前7年)の時代、罽賓国はふたたび遣使を送って謝罪してきた。そこで漢はまた使者を派遣しようとしたが、杜欽が大将軍の王鳳に説得してやめさせた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ケイ賓」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|