翻訳と辞書 |
ケテン
ケテン (ketene) とは、構造式 CH2=C=O (ケテン単量体)で表される有機化合物である。またケテンと同様にアレン型に炭素二重結合とカルボニル二重結合が連結したクムレン構造をもつ化合物群もケテン(ケテン類)と称される。ケテンのβ炭素の置換基が一置換の物をアルドケテン (aldketene)、二置換の物をケトケテン (ketoketene) と呼ぶ。 ケテン単量体は分子量 42.04、融点 −134.1 ℃、沸点 −41 ℃ の刺激性のある有毒な気体である。宇宙空間に存在することが判明した化合物の1つ。またケテンは容易に二量化してβ-ラクトン構造を持つジケテンとなる。ジケテン (diketene) は刺激性のある有毒な液体で、分子量 84.07、融点 −6.5 ℃、沸点 127.4 ℃、比重 d 1.09 である。CAS登録番号は 674-82-8。 == 合成法 == ケテン単量体はアセトン〔Hurd, C. D. ''Org. Synth.'', Coll. Vol. 1, p.330 (1941); Vol. 4, p.39 (1925). オンライン版 〕あるいは酢酸の熱分解により合成される。一方、置換ケテンは相当するαブロモカルボン酸臭化物に金属亜鉛を作用させるか、相当するカルボン酸塩化物に三級アミンを作用させて生成する。 画像:反応式_ケテン生成反応.PNG
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ケテン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|