翻訳と辞書 |
コアラのマーチ
コアラのマーチは日本のロッテが1984年3月より発売しているスナック菓子で、六角柱の箱にビスケットが約20個入っている。そのビスケットは、コアラの絵がカラメルで印刷され、中にチョコレートが注入されている。同社のロングセラー商品の1つで、日本の他に10の国と地域で発売されている。 == 概要 == 1984年、オーストラリアからコアラが贈られコアラブームに沸いていた日本で発売され、後にアメリカ合衆国、中国、台湾、シンガポール、サウジアラビアなどでも発売された。なお、明治製菓は、この製品の発売より前の1979年に日本で「こんにちはパンダ」()というパンダの絵柄があしらわれた同様の製品を発売している〔Hello Pamda Meiji〕。 商品名に「マーチ」が入っているように当初は12種類でマーチングバンドをイメージしたものであった(楽器を持っている)が、それ以外の絵柄が非常に多く増えていき、2014年2月現在、男の子の「マーチくん」と女の子の「ワルツちゃん」を代表に「友コアラ」が〔「オトナファミ2011年4月号」 p37-p44 コアラのマーチ全部集めました大図鑑〕500種類ある。中にはシリーズ化されているものもある(フィギュアスケート・ダイエット等)。 「まゆげのあるコアラを見つけると幸せになる」「盲腸の手術跡があるコアラを見つけると幸せ/不幸になる」といった都市伝説も生まれた。なお、前者は本来はラッパを力いっぱい吹いてできた眉間の皺で〔綱島理友『マスコット物語2』(ISBN 4915901424)スターツ出版、1997年、220頁。2008年12月2日、テレビ東京の「逆流リサーチ大賞」でも紹介〕〔2007年9月6日2時っチャオ!にてロッテ社員談より〕、後者は怪我をした傷跡である〔『マスコット物語2』222頁〕。鼻血コアラ(一目見ただけではドジョウ髭を生やしているようにも見える)もあるが、これも本来は口をすぼめている絵柄が勘違いされたものであった〔が、2003年にライセンス取得のため「まゆ毛コアラ」「盲腸コアラ」「鼻血コアラ」と正式名になった〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コアラのマーチ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|