翻訳と辞書
Words near each other
・ コウライシバ
・ コウライニゴイ
・ コウライニンジン
・ コウライミゴイ
・ コウライモロコ
・ コウライ人
・ コウラーズ
・ コウリバヤシ
・ コウリャン
・ コウリンタンポポ
コウルズ委員会
・ コウルズ財団
・ コウルリッジ
・ コウロエンカワヒバリガイ
・ コウロコフウチョウ
・ コウンリッチ
・ コウン・ラボラヴィ
・ コウヴォラ
・ コウ・ウラキ
・ コウ・ゲッキン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コウルズ委員会 : ウィキペディア日本語版
コウルズ財団[こうるずざいだん]
コウルズ財団(Cowles Foundation)もしくは経済学研究のためのコウルズ委員会(The Cowles Commission for Research in Economics)は、アメリカ合衆国に所在する経済学の研究機関。現在の所在地はコネティカット州ニュー・ヘイヴンイェール大学である。経済学における数学的、統計的方法の発展を主な目的としている。委員会のメンバーから多数のノーベル経済学賞受賞者を輩出し〔トーマス・カリアー 『ノーベル経済学賞の40年〈下〉-20世紀経済思想史入門』 筑摩書房〈筑摩選書〉、2012年、72頁。〕、20世紀中葉における一般均衡理論計量経済学の発展に深く関わってきた。現在の委員長はフィリップ・ハイレ
== 沿革 ==
1932年にビジネスマンで経済学者でもあったアルフレッド・コウルズによりコロラド州コロラドスプリングスを本拠として設立された。
シカゴ大学の教授であったセオドア・インテマが委員長に就任すると1939年にはシカゴ大学に移り、1943年からはやはりシカゴ大学の教授であるヤコブ・マルシャックが委員長を務めた。1948年にはチャリング・クープマンスが委員長に就任し、クープマンスは以後1967年まで3度にわたり断続的に委員長を務めた。
1950年代に入るとコウルズ委員会に対するシカゴ大学の経済学部の敵意が高まり、両者の対立が見られるようになった。そのためクープマンスは委員会のメンバーを説得し、1955年に委員会をイェール大学に移した。なおこのイェールへの移転を機に名称をコウルズ財団に改称し現在に至っている。1967年まではクープマンスとジェームズ・トービンが交互に委員長を務めたが、その後はハーバート・スカーフマーティン・シュービック数理経済学の重要人物が委員長を歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コウルズ財団」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cowles Foundation 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.