翻訳と辞書
Words near each other
・ コエックスモール
・ コエドブルワリー
・ コエヌルス
・ コエヌルス幼生
・ コエビソウ
・ コエビ下目
・ コエビ亜目
・ コエモン
・ コエラカントゥス
・ コエラカントゥス属
コエラボ
・ コエリョ
・ コエルルス
・ コエルロサウリア
・ コエルロサウルス下目
・ コエルロサウルス類
・ コエロフィシス
・ コエンザイム
・ コエンザイムA
・ コエンザイムQ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コエラボ : ウィキペディア日本語版
コエラボ
コエラボ」(koe Labo)は、NECビッグローブ(BIGLOBE)が運営する音声合成データ作成サービスサイト。
なお、本記事ではコエラボの前身となる実験サービス「Alice Project(アリスプロジェクト)」についても解説する。
== 概要 ==

=== Alice Project ===
2007年12月にNECビッグローブ、TBSマウスプロモーションの3社が共同で開設した、期間限定の実験サービス。NEC共通基盤ソフトウェア研究所が開発した音声合成エンジンの精度向上を目的に開設され、キャラクターとしてTBSで放送されたアニメ『ローゼンメイデン』の真紅を用い、真紅役の沢城みゆきによる音声データベースをもとに音声合成エンジンを作成、100文字までの文章を入力することで1秒ほどで音声データを合成、その文章に合わせて真紅の口が動く動画を作成・公開できた。音声データのアクセント位置や言葉の句切りがおかしい場合にはその箇所を修正できる。
『ローゼンメイデン』のストーリーが「人形が完璧な少女『アリス』になることを目指す」ということにちなみ、音声合成エンジンの精度を向上させる意味合いから、サイト名称が「Alice Project」と名付けられ、ユーザーに対する設定も見習い人形師となっており、他のユーザーからの評価や再生回数によって人形師のランクがあがる形式を取っていた。また複数の動画を最大99個までプレイリストを作成することでつなげることが可能になっており、これによりショートストーリーを作成することも可能となっていた。
公開後このサービスは反響を呼び、3ヶ月の実験期間の間に投稿された動画は11万件に達し、解析が終わらないほどのデータが集まったという。公開中もユーザーからのフィードバックを受けエンジンの改良を進めるなど、音声合成技術の発展に向けた成果を上げることができた。こうした成果や実験期間を経過したことから2008年3月17日から段階的にサービスを終了、同年3月31日午前10時をもってサイトが閉鎖された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コエラボ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.