翻訳と辞書
Words near each other
・ コケタンポポ
・ コケタンポポ属
・ コケッコーさん
・ コケット
・ コケット (映画)
・ コケットリー
・ コケティッシュ
・ コケティッシュな女
・ コケティッシュ渋滞中
・ コケトリー
コケムシ
・ コケムシ綱
・ コケムスメ
・ コケモモ
・ コケモモ葉
・ コケワタガモ
・ コケ・レスレクシオン
・ コケ層
・ コケ林
・ コケ植物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コケムシ : ウィキペディア日本語版
外肛動物[がいこうどうぶつ]

外肛動物(がいこうどうぶつ、学名:Bryozoa または Ectoprocta)は、小さな群体を作って生活する動物である。サンゴに似た炭酸カルシウムなどの外壁からなる群体を作る。一般にはコケムシの名で呼ばれる。温帯から熱帯の海を好むが、世界中に分布する。約6,000種が確認され、その何倍もの種類の化石が知られている。
== 形態 ==
外肛動物の群体は、山型、扇型、小枝型、栓抜き型など様々な形をとる。外壁には小さな穴が無数に開いていて、それぞれが個虫 (zooid) と呼ばれる個々の個体である。これらは口から肛門まで続く消化管からなる真体腔の構造も持っている。口の周りの触手には繊毛が生えている総担(ふさかつぎ)と呼ばれる構造があり、珪藻藻類を含む微生物を捕まえて餌とする。これは繊毛の生えた触手が口を囲んで配置したもので、全体をまとめて触手冠をなす。触手冠は、完全に動物体の内部に引き込むことができる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外肛動物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bryozoa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.