翻訳と辞書
Words near each other
・ コシャリン
・ コシャヴァ
・ コシュ
・ コシュクピル
・ コシュコピル
・ コシュティ
・ コシュンプ
・ コシューシコ
・ コシュート
・ コシュート・ラヨシュ
コシュート・ラヨシュ広場
・ コシュート・ラヨシュ広場駅
・ コシュート広場
・ コシュート郡 (アイオワ州)
・ コショウ
・ コショウイグチ
・ コショウソウ
・ コショウダイ
・ コショウボク
・ コショウ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コシュート・ラヨシュ広場 : ウィキペディア日本語版
コシュート・ラヨシュ広場[こしゅーとらよしゅひろば]

コシュート・ラヨシュ広場またはコシュート広場(、)とは、ハンガリーブダペスト5区のドナウ川沿いにある広場である。広場には国会議事堂ブダペスト地下鉄2号線コシュート・ラヨシュ広場駅が存在している。
== 歴史 ==
この広場は1820年ドイツ語でスタディッシェル・アウスヴィンド広場(''Stadischer Auswind Platz''、船の積み荷を降ろす広場)と命名されたのが始まりである。その後、1853年にはハンガリー語でテメー広場(''Tömő tér''、埋立広場)ないし同義のドイツ語でスタドゥト・ショッペル広場(''Stadt Schopper Platz'')と呼ばれるようになった。この名前は川の横にある低地である同地がその他の場所の地面の高さにまでゴミで埋め立てられていた事に由来している。その後、1898年にはウルスザーグハーズ広場(''Országház tér''、国会広場)と呼ばれるようになり、1927年にはコシュート・ラヨシュの名誉を讃えて現行のコシュート・ラヨシュ広場に改名された。
19世紀後半には大きな公共施設が広場周辺に建設され、ハンガリーの象徴的中心となった。それを最も象徴するのが広場の西側に建っている国会議事堂である。また、国会議事堂に対面して、つまり広場の東側にはブダペスト民族博物館や農務省が建っている。
第二次世界大戦後には一時的にドナウ川にコシュート橋がこの広場からバッチャーニ広場にかけて架けられたが、1960年に解体された。現在では橋のあった両側、つまりブダ側とペシュト側双方に記念碑が建っている。その後、1973年から2003年にかけての国民の祝日周辺の数日にはこの地には浮橋が架けられた。
2006年9月17日からのジュルチャーニ・フェレンツの再選に対する反対デモ(2006年ハンガリー抗議)では同年10月23日までこの広場はデモ参加者によって占拠されていた。その10月23日には警察が非常線を張り、この状態は翌2007年3月19日まで続いた。その後、被害にあった部分を修復し、公共に解放されている。しかし、この広場は国会によって1944年以前の姿への修復工事を行う為、じきに閉鎖される予定である。〔Reconstruction of Budapest’s Kossuth tér goes ahead

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コシュート・ラヨシュ広場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.