翻訳と辞書
Words near each other
・ コジモ
・ コジモ1世
・ コジモ1世・デ・メディチ
・ コジモ2世
・ コジモ2世・デ・メディチ
・ コジモ3世
・ コジモ3世・デ・メディチ
・ コジモ・イル・ヴェッキオ
・ コジモ・ダミアーノ・ランツァ
・ コジモ・デ・メディチ
コジモ・デ・メーディチ
・ コジモ・マタッサ
・ コジモ・大砲
・ コジモ大公
・ コジャエリ地震
・ コジャエリ県
・ コジャック
・ コジャック・トンネル
・ コジャック・ヴァラエティ
・ コジャック島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コジモ・デ・メーディチ : ウィキペディア日本語版
コジモ・デ・メディチ

コジモ・デ・メディチCosimo de' Medici, 1389年9月27日 - 1464年8月1日)は、フィレンツェ共和国イタリア)の銀行家である。メディチ家のフィレンツェ支配を確立した。コジモはフィレンツェに納められた税金のおよそ65%を負担し、死後ローマ皇帝にならい、「祖国の父」「pater patriae」の称号を贈られた。通称''コジモ・イル・ヴェッキオ''といわれる(イル・ヴェッキオ ''il Vecchio'' は老人の意)。
ジョヴァンニの築いた銀行業を受け継ぎ、発展させた。1429年には父が亡くなり、メディチ家当主となる。1433年、政変が起こりフィレンツェを追放される。しかし翌年、反対派のアルビッツィ家が失脚・追放され、コジモはフィレンツェ共和国に帰還する。
対立の激しいフィレンツェ国内では、政治的に表面に出ることを避け、選挙制度を操作して政府をメディチ派で固めた。対外的には、イタリアの強国(ヴェネツィアミラノナポリ)との勢力均衡を図り、ローマ教皇庁との結びつきを強めて、カトリック東方教会合同のフィレンツェ公会議を開催した(1439年)。
ルネサンス期の重要なパトロンの一人としても知られ、美術ではフィリッポ・ブルネレスキミケロッツォドナテッロらを庇護した。また、古代ギリシャの哲学者プラトンの思想に心酔して、私的な学芸サークルプラトン・アカデミーの基礎を作り、人文主義者マルシリオ・フィチーノプラトン全集の翻訳を行わせたことで、ルネサンス期にネオプラトニズム(新プラトン主義)を刻印した。
コジモの死後、メディチ家当主は子のピエロが継承する。
== 関連項目 ==

*フラ・アンジェリコ
*フィリッポ・リッピ




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コジモ・デ・メディチ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cosimo de' Medici 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.