翻訳と辞書 |
コスモス楽園記[こすもすらくえんき]
『コスモス楽園記』(コスモスらくえんき)は、1986年から1989年まで隔週誌コミックバーガー(現:コミックバーズ)に連載されたますむらひろしの青年漫画。 == 概要 == 名誉のために未開の島へ降り立った新人カメラマンの青年がその島に生きる進化した猫人たちと出会い、1942年にその島で起きた核実験の真実に迫る。 全5巻構成で主人公の藤田康介の視点から奇妙なロバス島の実態を描く物語であるが、1~2巻までがストーリーを進行させる縦軸となっており、3~5巻は話の主題を掘り下げる横軸となっている。 表向きは1話あたり25ページのギャグ漫画だが、『アタゴオル』シリーズや『夢降るラビットタウン』と同様に、全編を通して緻密な世界観が構築されている推理(サスペンス)漫画的な要素が強い。また、連載当時の日本を連想させる不良描写が強く、ブラックな労働問題や金銭問題が話の根幹を成すことから、作者の他作品とは一線を画している。作中で登場する新聞の記事からすると連載当初から終了まで3年の月日が経過していることが分かる。 単行本第1巻には、本作と同一の世界観と思われる描き下ろしフルカラー短編「植物ポスター」が収録されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コスモス楽園記」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|