|
コスモ石油バレーボール部(コスモせきゆバレーボールぶ)は、千葉県市原市を本拠地に活動していた、コスモ石油の男子バレーボール部である。 == 歴史 == 同好会活動を経て、1950年に三重県四日市市で大協石油バレーボール部として活動を始めた。国民体育大会では、1954年の初出場時にベスト8、1960年および1975年に3位入賞を果たしている。第2回地域リーグで優勝を果たし、実業団リーグに昇格、1982年度の第14回から参戦している。 1984年、大協石油と丸善石油の合併により、チーム名称がコスモ大協となり、更にコスモ石油と変遷した。1989年夏に本拠地を四日市市から千葉県市原市に移転した〔月刊バレーボール 1989年10月号 80ページ〕。 1996/97年の第28回実業団リーグでは3位となった。2位の日新製鋼ドルフィンズが廃部となることが決定しており、代わりに入替戦に出場したが、富士フイルム・プラネッツに敗れ、Vリーグ昇格はならなかった。 第29回実業団リーグのさなか、コスモ石油がバレーボール部を廃部するとの新聞報道がなされ〔月刊バレーボール 1998年4月号 82ページ〕、そのまま1998年3月に「不景気による諸事情」を理由として廃部となった〔バレーボールマガジン 1998年6月号 55ページ〕〔月刊バレーボール 1998年4月号 142ページ〕〔月刊バレーボール 1998年3月号 124ページ〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コスモ石油バレーボール部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|